クルカの口コミ評判やメリット・デメリット!新車リースの審査事情も解説

本ページはプロモーションが含まれています

「とにかく安い新車に乗りたい」
「クレジットカードで月々支払いたい」
「いつでも解約できるカーリースを利用したい」

という方にオススメなのが、カーリース「クルカ」です。

新車リースを業界最安値で提供する、というコンセプトもいいですね。

そんなクルカにも当然、メリットだけでなくデメリットも存在します。

どちらも理解した上で利用したいもの。

この記事でわかること
  • クルカのメリット・デメリット
  • 良い口コミ・悪い口コミ、評判
  • 審査基準
  • 納期について
  • クルカはどんな人におすすめか

クルカは自分にとって合ったカーリースなのか、ぜひ検討してみてください!

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

この記事の目次

クルカとは?サービスや特徴を紹介!

kuruka
画像引用元:クルカ公式サイトより

「クルカ」は、株式会社クルカが運営するカーリースサービス。

主に短期(3年)での契約がメインです。

短期カーリース市場では業界最安値を誇り、万が一他社より高い場合に相談すればそれ以下の価格へ下げてくれる可能性のある「最低価格保証」がついているのも大きなポイント。

納期も早く、各種費用もコミコミの月額料金で安心して乗れるのも特徴ですね。

また、法人の利用もOKなので、個人事業主や経営者の方も利用でき、費用を経費に計上できるのも大きな魅力です。

<クルカの基本情報>

月額料金 29,700円〜
ボーナス払い/頭金 0円
契約年数 3年(車種により2年、4年も可)
支払日 毎月27日 ※クレジットカード払いの場合は別決済
走行距離制限 月1,000km ※オプションで500km~2,000kmまで追加可能
(選択車種により異なる。ハイエース(貨物)に関しては月間約2,000km)
契約終了後 返却
車検 なし(初回車検到来までに返却のため)
※CEV+の場合は車検必須

ここでは以下の通り、クルカの基本的な情報について紹介します。

  • 最低価格保証ありの格安サービス
  • 人気車種の新車を短期で契約できる
  • 頭金・ボーナス払い不要で各種税金もコミコミ
  • 個人も法人も利用OK

クルカとは何か、まずは全体像を見ていきましょう。

最低価格保証ありの格安サービス

クルカの最大の特徴といってもいいのがこの「最低価格保証」です。

公式サイトを確認すると、大きな文字で「他社より高ければご相談ください」と書かれています。

最低価格の保証なんて、なかなかできないと思いますが、理由があります。

まずは「契約満了後は車体の売却を前提としているため、高残価を設定している」というポイント。

クルカ側がリースの終わった車体を、他社へ売却することを前提としているんですね。

なので、売却時の価格を差し引いた分、月額費用を抑えてサービスを提供することが可能なんです。

他にも「手続きがネットですべて完結すること」が理由です。

人件費を徹底的に削っている企業努力があるからこそ、ユーザー負担がギリギリまで減らせているんですね。

人気車種の新車を短期で契約できる

人気の新車を短期で契約できるのも魅力です。

取り扱い車種は下図にまとめましたので参考にしてみてください。

トヨタ アルファード・ヴェルファイア・ハリアー・ヴォクシー・プリウス・ノア
・クラウンクロスオーバー・クラウンスポーツ・カローラクロス・RAV4
・bz4X・ヤリスクロス・ヤリス
三菱 アウトランダー・エクリプスクロス・デリカD:5
マツダ CX-60・ロードスター・ロードスターRF
スバル フォレスター・BRZ
レクサス UX・RC・NX・RX・LBX
ホンダ ZR-V・シビック
スズキ クロスビー

最安値で提供できる厳選車種のみの取扱とのことですが、トヨタのプリウス、ハリヤー、ヴォクシーなどの人気車種はもちろん、レクサス、デリカなどもあります。

そのため、こだわりを持った方でも満足できるラインナップになっています。

また、クルカは短期間での乗換が可能。

「数年で違う車種に乗り換えたい!」「常に新車に乗りたい!」という方にはピッタリです。

頭金・ボーナス払い不要で各種税金もコミコミ

クルカは、頭金0円、ボーナス払い0円で毎月定額利用できます。

初期費用を用意できない方、ボーナスは手元に残しておきたいという方にもおすすめですね。

また、各種費用もほとんどが月額費用に含まれています

クルカの月額費用に含まれるもの
  • 自動車税
  • 自賠責
  • メーカーの新車無料点検(初回1ヶ月、6ヶ月)
  • 車検(新車で最大3年契約なのでそもそも不要)

特に高い車検費用がかからないのは良いですよね。

個人も法人も利用OK

クルカは個人だけでなく、法人の利用もできます

  • 初期費用を抑えて社用車を導入したい
  • リース費用を経費に計上したい
  • 節税をしたい

といった、個人事業主や経営者の方にもオススメですね。

クルカは短期契約がメインなので、長期コストのリスクも回避でき、一石二鳥。

車両の管理もリース会社に丸投げでOKなので、人件費を使わず効率よく導入することができます。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

クルカの口コミ&評判

kuruka_kuchikomi

ここではクルカの口コミ&評判について見ていきましょう。

クルカはカーリース業者としては後発組であるからか、Twitterやみん評などでの口コミはほとんどありませんでした。

そのため今回は、信憑性も高く口コミ数も多いGoogle Mapから抜粋していきます。

クルカの良い口コミ&評判

クルカの口コミと評判ですが、Google Mapでは14件の口コミがあり、4.6/5.0の高評価でした(2024年2月時点)。

良い口コミや評判が多いと言っていいでしょう。

中でも以下のようなコメントが目立ちます。

  • 顧客目線の対応ができており、契約手続きもわかりやすかった
  • 納車が思っていたより早かった
  • 他の人にもおすすめしたい

完全ネット完結の契約ですと、どうしても書面を郵送するようなやり取りが多いですが、そのあたりのフォローも良かったみたいですね。

気になる納車も思ったより早かったという方も多く、その点も安心できそうです。

対応も良く、すごく良いリース会社だと思います!新車が来るのは寂しいようで嬉しいですが、新しい車の所有の仕方がもっと広まれば良いなと思います!子育て世帯にオススメです!

引用元:Google Mapより

対応も良く、すごく良いリース会社だと思います!新車が来るのは寂しいようで嬉しいですが、新しい車の所有の仕方がもっと広まれば良いなと思います!子育て世帯にオススメです!

引用元:Google Mapより

2回目のリースです。
対応は迅速、丁寧だし価格設定もお値打ちだと思います。
返却時の多少のキズは免責されましたし大変満足しています。

引用元:Google Mapより

クルカの悪い口コミ&評判

良い口コミや評判が多い一方で、悪い口コミもありましたのでご紹介します。

ただ、悪い評判だったのは13件の口コミのうち1件のみでした。

2021年の口コミですし、今は改善されている&このユーザー特有の悪い評価だったのかもしれませんね。

手続きや対応がずさんで、信用できない企業です。納車までまだ半年ほどかかるので、事故時や査定時の対応はわかりませんが、契約前からトラブル続きで、納車前からすでに不信感と不安しかありません。せっかくの新車が憂鬱なものになってしまいました。

引用元:Google Mapより

カーリースを利用した人の口コミを一部紹介します。

値引きも一切なければ

トータルの金利額を聞けば

ひくと思うけどね

引用:Yahoo 知恵袋

カーリースで客が得することは無いです。店は常に得します。新車でも中古でも一括が一番得です。

引用:Yahoo 知恵袋

リースは「借りる」サービスのため「値引き」はありません。

また月額料金の中にメンテナンス費用・自賠責保険などの必要経費が含まれるため、割高と感じる人が多いイメージでした。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

クルカのメリット

 

「クルカはオススメって聞くけど、結局どんなところがオススメなの?」

という方向けに、クルカが他のカーリース業者と比べて優れている点や、メリットをまとめて紹介します。

  • 最低価格保証ありで料金がトップクラスに安い
  • オンライン完結で全国から利用できる
  • 短期契約なので車検代が不要
  • 返却時の追加精算が原則ないので安心
  • KURUCA FREEで途中解約が可能

クルカのメリットについて、それぞれ見ていきましょう。

最低価格保証ありで料金がトップクラスに安い

kuruka
画像引用元:クルカ公式サイトより

最低価格保証」が、一番大きなクルカのメリット・特徴として挙げられます。

下図ではプリウス(G HEV 2.0L 2WD)を他社と比較しました。

車種 クルカ

(3年)

KINTO

(3年)

定額カルモくん

(3年)

ニコノリ

(5年)

MOTA

(7年)

プリウス 45,100円 63,360円 67,715円 46,542円 67,715円

数あるカーリース業者の中で最低価格での提供を保証しているわけですから、条件が同じならクルカの方が安いということですね。

「他社より高ければご相談ください」と公式サイトに記載があるように、もし同じ条件でもクルカが他社より高いという状況なら、割引をしてくれる可能性が高いです。

このような「最低価格保証」を実現できている理由は、大きく2つあります。

  • 契約満了後は車体の売却を前提としているため、高残価を設定しているから
  • 手続きがネットですべて完結するから

企業努力の末に、圧倒的な低価格でのサービス提供ができているんですね。

オンライン完結で全国から利用できる

車種選び、申込み、審査、契約など、一連の手続きがすべてオンライン完結することもメリットの一つです。

わざわざ店舗まで足を運ぶ必要がなく、自宅にいながら手軽に契約できるので、地方にお住まいの方でも安心。

また、納車も全国どこへでも(沖縄・各県の離島除く)OKなので、自宅納車が可能。

もちろん納車の際の輸送費などもリース料に含まれており、追加料金はかかりません

なお、「どうしても対面で顔を合わせて手続きを進めたい!」という方も、東京都品川区西五反田に実店舗がありますので、そちらで手続きすることもできるので安心ですね。

短期契約なので車検代が不要

kuruka_tanki
画像引用元:クルカ公式サイトより

短期契約のクルカでは、すべてが新車です。

新車は納車後3年で初回の車検を実施する必要がありますが、クルカは契約期間が主に最大3年のため、そもそも車検代がかかりません

他社では5〜7年の契約期間が多いですが、その間は車検を必ず受ける必要があり、別料金であることも多いんですね。

そのため、車検代も含まれているため月額費用が高かったり、月額費用と別途車検代を支払わなくてはいけないこともあります。

その点、クルカはそもそも車検代を考えなくて良いので、安心ですね。

返却時の追加精算が原則ないので安心

公式サイトにも大きく「返却時にも基本精算はございません」と記載があります。

クルカではリース契約方式にクローズエンド方式を採用しているため、車両返却時に起こる価値減少をユーザーが負担しなくて良いからですね。

もしオープンエンド方式だったら、残価が減少してしまい差額をユーザー側で負担しなければならない、なんてことも。

クローズエンド方式であることは、ユーザーにとってはありがたいですね。

ただし、規定の走行距離を超過して乗ってしまった場合は、追加精算が必要(超過走行距離の1kmあたり20円(税抜))になります。

KURUCA FREEで途中解約が可能

KURUCA FREEは、契約期間12ヶ月経過後であれば、解約金0円で途中解約が可能のプランです。

対象車種が限定されていたりと縛りはありますが、月額が年毎に安くなっていくなど、他社にはないサービスになります。

解約を希望する場合、解約希望月2ヶ月前の月中(1日~末日)に、クルカお客様センターに連絡を入れるだけと簡単です。

 

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

クルカのデメリット

kuruka_demerit
「最低価格保証」をはじめ、たくさんのメリットがあるクルカ。

それでもデメリットがあるのは事実です。

  • 利用できる車種に制限がある
  • 走行距離の制限がある
  • 任意保険は別契約
  • メンテナンス費用は自己負担
  • 契約満了後は返却のみ

後悔しないためにも、しっかりとデメリットも理解し、受け入れられるかを確認してから、契約を検討するようにしましょう。

利用できる車種に制限がある

kuruka_toriatsukai
画像引用元:クルカ公式サイトより

クルカで取り扱っているのは33車種(2024年3月時点)と、他社と比べると少なく感じます

取り扱い車種は下図のとおりです。

クルカ MOTA 定額カルモくん ニコノリ KINTO
取り扱い車種 33台 国内車全メーカー 国内車全メーカー 171台 トヨタ

レクサス

月額費用を抑えるため、3年後の売却時に値段が落ちないような人気車種ばかりを揃えているためで、当然ではありますね。

とはいえトヨタのプリウス、ハリヤー、ヴォクシーなどの人気車種はもちろん、レクサス、デリカなどもあり、こだわりを持った方でも満足できるラインナップになっています。

クルカで取り扱っていないようなニッチな車種を希望しない限りは、問題ないような車種が揃っています。

走行距離の制限がある

カーリース会社ごとの比較を下図にまとめました。

項目 クルカ MOTA 定額カルモくん ニコノリ KINTO
走行距離制限 1,000Km/月

貨物:2,000Km/月

無制限 6年未満:1,000Km/月

7年以上:無制限

500Km/月

1,000Km/月

10,000Km/年

クルカでは基本走行距離制限として、基本1,000km/月(※)が設定されています。
(※選択車種により異なる。ハイエース(貨物)に関しては月間約2,000km)

1,000kmというと「東京・大阪間を1往復」「札幌から富士山までの直線距離」と考えるとわかりやすいです。

それ以上の距離を1ヶ月で走らないでね、という制限です。

もしオーバーしてしまうと、契約満了時に1kmあたり20円(税抜)の追加精算が必要になってしまいます。

通勤・通学で毎日乗るような方でなければ、まずオーバーしないと考えても良さそうですが、制限があるという点は理解しておきましょう。

ただし、走行距離に関してはオプションによって500km~2,000kmまで追加可能です。

そのため、デメリットを払拭するサービスも用意されているのは嬉しいポイントだといえます。

任意保険は別契約

クルカでは、月額料金に任意保険が含まれていません

そのため、各種保険会社の任意保険に別途加入する必要があります。

コミコミ料金ではありますが、保険だけは例外、という点は覚えておきましょう。

保険会社によっては「リースカー特約」という制度によって、カーリースの車なら割引を受けられる可能性もあります。

別記事ではカーリースの保険に関して解説しているので、保険選びに迷ったら参考にしてみてくださいね。

契約期間中は解約ができない

契約期間中は基本的に解約ができないという点も注意しておきましょう。

これはクルカだけではなく、ほとんどのカーリース業者が同じですね。やむを得ず解約する場合は、基本的に精算が必要になります。

ただし、2024年現在では新しく「自由解約型プラン KURUCA FREE(クルカフリー)」というプランを用意しており、契約開始から1年経過後、解約金なしで自動車を返却することができるサービスを展開中です。

そのため、途中解約に不安を感じる方は「クルカフリー」のプランも検討してみると良いでしょう。

メンテナンス費用は自己負担

車に乗ると必要となってくる「オイル交換」などのメンテナンス費用はクルカでは月額利用料に含まれていないため、自己負担になります。

他社と比べると、手出しが必要なためデメリットと感じる人も少なくありません。

しかし、メンテナンス費用が含まれているカーリースでは提携店舗でのみと規制があるため、自由度は減ります。

その点、メンテナンスは個人に任せているクルカでは、あなたが安心して任せられる車屋にお願いできます

契約終了時は返却が必須

カーリースでは契約終了時に、車をもらえるサービスだったり、継続してリースするなどの選択ができる業者もあります。

ですがクルカの場合は契約終了時に選べるのは返却のみ

「このまま車を自分のものにしたい」

「もう少しこの車に乗り続けたいな…」

と思っても、契約が終了したら返却するしかない、というのもデメリットの一つですね。

契約期間が終わっても引き続き車が必要であれば、また新たな新車リースを契約し直す必要がある、ということは覚えておきましょう。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

クルカの審査基準について

kuruka_sinsa

クルカは新車リースですから、審査が厳しいのかな?と思われる方もいるかと思います。

自分が未成年だったり、法人の場合は審査基準が変わってきそうな気がしますよね。

  • クルカは新車リースなので厳しい?
  • 審査に落ちた時にするべきこと

ここではクルカの審査基準について、紹介していきます。

クルカは新車リースなので厳しい?

クルカが取り扱うのは中古車ではなく新車です。

なんとなく、新車リースの方が厳しいイメージですよね。

とはいえ、クルカの審査基準は明言こそされていませんが、そこまで他社と大きな違いはないようです。

例えば収入面ですが「雇用又は一定の収入がある方」なら審査自体はしてくれるとのこと。

「収入が低いからそもそも審査してくれないのでは…?」

という心配はなさそうですね。

また、連帯保証人については必ずしも必要ではありません

クルカの審査で連帯保証人が必要なケース
  • 法人の場合、連帯保証人として代表者の申し込みが必要
  • 未成年の申込みの場合、連帯保証人として両親の申し込みが必要
  • 保証会社またはリース会社からの依頼の場合、連帯保証人が必要

法人の場合は代表者が申し込めばOK、未成年なら両親の申し込みならOK、ということですね。

ただし、以下の場合は審査を断られることがあります。

クルカで審査を断られることがあるケース
  • クレジットカードの支払いで遅延したことがある
  • 金融事故を起こしたことがある
  • 申告内容に虚偽の記載がある

特にクレジットカードの支払遅延、スマホの料金支払の遅延は、うっかりやってしまうこともありますので、普段から気をつけておくようにしたいですね。

もし上記に当てはまってしまっても、審査をしてくれる可能性はありますので、まずは審査に出してみるようにしましょう。

審査に落ちた時にするべきこと

実はカーリースの審査は、落ちてしまっても再審査に出すことができます

落ちた理由を明言してくれる保証会社であればその内容を確認し、修正できることであれば修正して、再審査に出すようにしましょう。

例えば以下のような対応が考えられます。

  • 申告内容に誤りがある場合、正しい内容に修正する
  • 連帯保証人が必要であれば、用意する
  • 他のローンが残っているなら、完済する

いずれも、正しい申告がされているか、収入は安定しているか、負債が多くないか、などをポイントに各保証会社は見ています。

そのため自分で変えられる範囲であれば対応して、もし自分でどうしようもないのであれば連帯保証人を用意して、再審査に出せば通る可能性は高まります。

また、クルカでは同時に複数の審査を実施する「リトライ審査」という仕組みがあります。基準の違いから複数の審査を出してみるほうが通過率が高くなるのでおすすめ。

さらに、審査に不安がある人でも利用できる、クルカの新サービス「noruca(ノルカ)」も注目です。

審査通過率95%で安心して申し込めるほか、勤務先のヒアリングや連帯保証人が不要といった特徴もあります。審査が不安な方はぜひ検討してみてください。

▽クルカの新サービス「noruca(ノルカ)」▽

クルカの納期は早い?

kuruka_noki

せっかくワクワクして契約したのに、実際の納車は半年後。

そんな状態になったら、新車にのれるとなってもがっかりしてしまいますよね。

カーリース業者を見極める際には、納期が早いかどうかもポイントになってきます。

  • 納車までの流れ
  • 納期をなるべく早めるポイント

ここではクルカの納期について、見ていきましょう。

納車までの流れ

クルカでの契約から納車までの流れは以下の通りです。

クルカの契約から納車までの流れ
  1. 審査通過後、クルカから契約に必要な書類が郵送されてくる
  2. 必要事項に記載・捺印し、返送した時点で契約が締結される
  3. クルカがディーラーへ車両を発注する
  4. 車が生産された時点で、車台番号が発行される
  5. 車台番号の必要な書類(車庫証明など)を用意するための案内が、クルカから郵送されてくる
  6. 必要書類が準備でき次第、車のナンバー登録が行われる
  7. 納車日程の打ち合わせ
  8. 納車

審査が通過した後は、郵送で書類のやり取りを2回行えば、あとは納車を待つ、というイメージですね。

納期をなるべく早めるポイント

中古車カーリース業者では、即日納車を謳っているところも多いですよね。

ですがクルカは新車リースなので、ディーラーに車を発注し、生産する間の時間がどうしてもかかってしまうもの。

クルカから公式にアナウンスはされていませんが、新車カーリース業者の納期の目安はおよそ1、2ヶ月といわれています。

また、人気車種などは時期によっては生産が追いついていなかったりして、それ以上かかる可能性もあります。

詳しくは、クルカ公式のLINEに登録して、問い合わせてみるのが良いかもしれませんね。

とはいえ納車は早いほうがもちろん良いと思いますので、なるべく早めるポイントを紹介します。

審査通過から納車までの間には、2つの待ち時間が存在します。

  1. クルカやカーディーラー側で、車を用意している時間
  2. 自分が書類を用意して、送られてくるのをクルカが待っている時間

1つ目の時間について、工場の都合などはユーザーとしてはどうしようもないですね。

クルカに対して急いでほしい旨伝えることくらいはできそうですが、あまり効果もなさそうです。

ですが2つ目の時間については、短縮することが可能です。

送られてきた書類をその日のうちに返送すれば、実質最短での納車となります。

そのため、以下のような書類は前もって用意しておくようにしましょう。

一般的なカーリースの契約に必要な書類
  • 運転免許証や住民票の写し
  • 印鑑登録証明書(印鑑証明書)
  • 自動車保管場所証明書(車庫証明書)

いずれも手元に揃っていれば、クルカから書類が郵送されてきたその日に、同封して返送することが可能になります。

ただし、契約内容や審査結果によっては用意しておく書類も異なる可能性がありますので、あらかじめクルカへ問い合わせておくのがいいでしょう。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

クルカがオススメな人

kuruka_osusume

クルカはいろいろな方にオススメなのですが、ここでは特に3つのポイントに絞ってお伝えします。

  • 安い料金でカーリースを利用したい人
  • 短期でカーリースを利用したい人
  • 人気の新車に手軽に乗りたい人

自分が該当しているなら、クルカを利用すべきですね。

ひとつずつ確認していきましょう。

安い料金でカーリースを利用したい人

やはり安い料金でカーリースを利用したい人には、クルカがオススメです。

「最低価格保証」がされているだけあって、当然同じ条件ならクルカが最も安いカーリース業者になります。

車種や契約期間、走行距離制限などの希望条件がクルカで実現できるなら、利用しない手はないですね。

料金という点で見る限り、クルカを超えるカーリース業者はないと言っていいでしょう。

短期でカーリースを利用したい人

短期でカーリースを利用したい人にもクルカはオススメです。

クルカは最大3年までの契約期間が設定可能で、長期のリース契約は扱っていません。

なのでそもそも長期契約を考えている方は、クルカは選択肢には入りませんね。

短期で利用を考えているなら、業界最安値のクルカが最もオススメの業者となります。

人気の新車に手軽に乗りたい人

人気の新車に手軽に乗りたい人にもクルカはオススメです。

クルカが揃えている車種は、どれも人気の車種で、全て新車です。

しかも短期契約がメインで、契約満了後は基本追加費用なしで返却になります。

そのため2〜3年で新車を乗り換え続ける、といった使い方が可能。

常にピカピカで最新技術の搭載されている新車に乗っていられれば、気分もいいですよね。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

クルカが向いていない人

kuruka_muitenai

ここでは、クルカを利用するのに向いていない人はどんな人か、解説していきます。

  • 長距離運転を頻繁にする人
  • 3年より長く同じ車に乗り続けたい人
  • クルカで取扱いの無い車種に乗りたい人
  • 原状回復できないようなカスタマイズをしたい人
  • 試乗をしたい人

せっかく新車に乗れるサービスですから、ワクワクした気持ちで日々乗り続けたいですよね。

いずれも該当する方はクルカで契約しても後悔する可能性が高いので、自分が該当していないか、よく確認してから契約を検討してくださいね。

長距離運転を頻繁にする人

長距離運転を頻繁にする人には、クルカはオススメできません。

クルカでは基本走行距離制限として、月1,000km(※)が設定されています。
(※選択車種により異なる。ハイエース(貨物)に関しては月間約2,000km)

月1,000km以上の長距離を乗る可能性がある方は、避けたほうがいいでしょう。

もし走行距離を超過して乗ってしまった場合は、契約終了時に超過走行距離の1kmあたり20円(税抜)の追加精算が必要になってしまいます。

クルカでリースした車で、通勤・通学をしようとしている人、遠出を頻繁にする人などは、他のカーリース業者を検討したほうが良いかもしれません。

3年より長く同じ車に乗り続けたい人

3年より長く同じ車に乗り続けたい人も、クルカには向いていません。

クルカの契約期間は2〜3年から選べますので、3年以上はどうしても乗れないんですね。

契約終了時も車体は返却するしか選択肢はありませんので、同じ車に乗り続けることはできません。

とはいえ、3年たっても同じ料金で新車に乗り換えられると考えれば、クルカでも良いかもしれませんね。

クルカで取扱いの無い車種に乗りたい人

クルカで取扱いの無いニッチな車種に乗りたい人も、基本的にはオススメできないと言えます。

クルカでは3年後の買取価格を落ちづらくするため、人気車種しか揃えていません

しかし、公式サイトで紹介している車種以外にも個別にお問い合わせすることで、希望車種のリースが可能となる場合もあります。

そのためニッチな車種で、ぜひクルカを利用してみたい方は、まずは相談してみることをおすすめいたします。

どうしても希望車種のサービスを提供していない場合のみ、別の業者を検討してみると良いでしょう。

原状回復できないようなカスタマイズをしたい人

原状回復できないようなカスタマイズをしたい人にもクルカは向きません。

カーリースでは基本的に、契約が満了して車体を返却する際は、原状回復の義務がありますが、クルカも例外ではありません。

ナビやドライブレコーダーなどの後付けパーツで、契約満了時に取り外しができるものならもちろん大丈夫です。

それを超える、原状回復が難しいようなカスタマイズを希望している方は、クルカだけでなくそもそもカーリースの利用自体を考え直したほうがいいかもしれません。

試乗をしたい人

試乗をしたい人にも、クルカはオススメできません。

クルカは契約後、その契約内容に沿った車体をディーラーに発注し、生産しますので、そもそも試乗用の車を用意していません。

でも車の購入をするときのように、一度乗り心地や運転感覚を確認したいですよね。

なので、もし試乗をしたい人はディーラーに行って試乗し、気に入ったらクルカで契約をするというのも手です。

クルカで契約するのはすべて新車ですので、ディーラーで扱っているものと同じ車が手に入ります。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

よくある質問

Q&A
クルカを利用するにあたって、よくある質問を紹介します。

  • クルカは法人でも利用可能ですか?
  • クルカで使えるクーポンコードはありますか?
  • レクサスの取り扱いはありますか?
  • ヴェゼルの取り扱いはありますか?
  • プラドの取り扱いはありますか?

利用前に、不明点や気になるところはすべて解決してから、契約を進めるようにしてくださいね。

クルカは法人でも利用可能ですか?

はい、法人でも利用可能です。

車種も個人向けと同じく、33車種(2024年2月時点)の中から自由に選ぶことができます。

ハイエースなどの大人数やたくさんの荷物にも対応できるような車も揃っていますので、目的に応じた車選びが可能です。

法人の場合、長期間のリース契約だと変化に対応できず、例えば業績悪化した際に月々の費用が負担になってしまう可能性もありますよね。

その点クルカは最大3年の契約なので、契約満了のたびに見直しをすることが可能です。

クルカで使えるクーポンコードはありますか?

クルカのクーポンコードを調べると、以下Twitterが見つかりました。

ちなみにクルカさんから39,800円になるクーポンコードを教えて頂きました✨

usamaru12006

と入力されると月々このお値段でアルファード乗れちゃいます!
引用元:Twitterより

基本的にはクルカの公式LINEでクーポンコードが不定期に発行されるようなので、友達になっておくといいですね。

レクサスの取り扱いはありますか?

はい、レクサスの取り扱いはあります

「UX」、「RC」、「NX」の3車種が選択可能です(2023年1月時点)。

高級志向の方も十分満足できるラインナップですね。

ヴェゼルの取り扱いはありますか?

はい、ヴェゼルの取り扱いはあります

ただし、グレードは「e:HEV X」と「e:HEV Z」の2種類になっています(2023年1月時点)。

「G」や「e:HEV PLaY」のグレードに乗りたい方は、公式サイトからリクエストを出してみると良いかもしれませんね。

プラドの取り扱いはありますか?

はい、ランドクルーザープラドの取り扱いはありません

以前は、取り扱いがありましたが、2024年2月時点では無いです。。

再開・最新情報についてはクルカ公式LINEを友だち登録しておけば送られてくるようなので、常にチェックしておくと良いですね。

▽短期リースに特化した最低価格保証▽

この記事の目次
閉じる