法人におすすめのカーリース!審査条件や経費処理の注意点を解説

本ページはプロモーションが含まれています

導入時の初期費用を抑え、節税も可能にするカーリースは法人向けのサービスとして一般的です。

しかし、

  • 法人向けのカーリースの違いは?
  • 法人向けのカーリースで高級車もリースできるの?
  • 法人が購入よりもカーリースを選ぶメリットは?

と思われる方もいらっしゃるでしょう。

本記事では、要望別におすすめのカーリース会社や法人がカーリースを利用するメリット、法人がカーリースを利用する際の注意点を紹介しております。

数多く存在するカーリース会社の中から、ピッタリの商用車を見つけるための参考にしてください。

▽トヨタの任意保険込みの車のサブスク▽

法人、個人でおすすめのカーリースの違いや詳しいサービス内容を知りたいという方は、比較した記事を参考にしてください。

この記事の目次

法人におすすめなカーリース

法人におすすめなカーリース

法人向けのカーリースとして、下記の3つのパターンに応じておすすめのカーリース業者を紹介していきます。

  • 営業車・商用車におすすめのカーリース
  • 審査に通りやすいおすすめのカーリース
  • 中古車の安いカーリース

結論としては、営業で走行距離が長くなるのであれば、定額カルモくんの利用がおすすめです。

7年以上のプランを契約することで走行距離制限がなくなるので、営業車として利用した際も走行距離を気にせず走れます。

審査が不安という方は、自社審査を行っているKINTOを選ぶとよいでしょう。

中古車でもいいから、とにかく費用を抑えて車を入手したい法人の方は、カーコンカーリースがおすすめです。

大手カーリースでも、法人向けプランを用意していないカーリースもあります。

それぞれのニーズ、利用環境に応じておすすめのカーリースが変わってくるので、さらに詳しく解説していきます。

営業車・商用車におすすめな走行距離の長いカーリース

項目 定額カルモくん SOMPOで乗ーる オリックスカーリース
契約可能な車種
  • 国産全メーカー/全車種
  • 中古車
  • 国産車(新車)
  • 輸入車(新車)
  • 国産全メーカー(新車)
  • 中古車
契約年数 1年から11年までの1年単位
  • 3年
  • 5年
  • 7年
  • 9年
  • 5年
  • 7年
  • 9年
  • 11年
契約年数満了時の選択
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 返却
  • もらえる
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 返却
  • もらえる
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 返却
  • もらえる
走行距離制限
  • 6年以下:1,500km/月
  • 7年以上:無制限
  • 1,000km/月
  • 1,500km/月
  • 2,000km/月
  • 3,000km/月
  • 2,000km/月
  • 中古車の場合は1,500km/月を超える場合要相談
メンテナンスプラン
  • プラチナメンテプラン
  • ゴールドメンテプラン
  • シルバーメンテプラン
  • ライトメンテプラン
  • フルメンテプラン
  • 安心乗ーるプラス※
月額に含まれる
途中解約 解約不可(規定の損害金が必要) 原則解約不可 (中途解約オプション選択可能)
  • 5年契約:3年目以降可能
  • 7年契約:6年目以降可能
  • 9年契約:8年目以降可能
  • 11年契約:10年目以降可能
月額料金に含まれるもの
  • 車両本体価格
  • 自賠責保険料
  • 各種税金
  • 登録費用
  • その他諸費用
  • 仲介手数料
  • サポート料
  • 車両代金
  • 各種登録費用
  • 環境性能割
  • 自動車税(期間分)
  • 自賠責保険料(期間分)
  • 車両本体価格
  • オプション代
  • 自動車取得税
  • 新車登録時手数料
  • 自動車税種別割(期間分)
  • 重量税(期間分)
  • 自賠責保険料(期間分)

※安心乗ーるプラス(フルメンテプランにつけることができるオプションプラン)

営業車・商用車におすすめな、走行距離制限が長いカーリースを3社紹介します。

一般的なカーリースの走行距離制限は1ヶ月あたり、1,000km〜2,000kmである場合がほとんどです。

一般的な個人の家庭であれば、1,000km/月ほどでも十分とされていますが、営業などで毎日長距離乗る場合には、走行距離制限が長めのカーリースが安心です。

規定の走行距離を超えると、契約満了時に1km超過ごとに3〜10円の違約金を請求されてしまいます。

下記では、走行距離が2,000km以上が選べるカーリースを紹介するのでぜひ参考にしてください。

定額カルモくん|7年以上で走行距離無制限

定額カルモくんトップ画像画像引用元:定額カルモくん公式サイトより

定額カルモくんは、ナイル株式会社が運営するカーリースです。

国産全車種・全メーカー対応となっており、新車も中古車も幅広い車種を取り扱っています。

ポイントは7年以上のリース契約を結ぶと、走行距離制限がなくなる点です。

営業車や商用車として利用する場合も、走行距離を気にせずに乗ることができます。

メンテナンスプランが3つ用意されているのも特徴で、消耗品交換費用や修理の延長保証を追加で付けることが可能です。

▽1年単位で契約できる!▽

SOMPOで乗ーる|月3,000kmまで

SOMPOで乗ーるトップ画像画像引用元:SOMPOで乗ーる公式サイトより

SOMPOで乗ーるは、株式会社DeNA SOMPO Carlifeが運営するカーリースサービスです。

月間走行距離は最大3,000kmまで選べ、業界最長の設定となっています。

走行距離制限にゆとりがあるので、営業車や商用車としても快適に利用できるでしょう。

残価を設定するオープンエンド方式でありながら、契約終了時に残価を精算する必要がない「残価保証オプション」を設定できるのも大きな魅力です。

▽2021年カーリース部門3冠獲得▽

オリックスカーリース|月2,500kmまで

オリックスカーリーストップ画像画像引用元:オリックスカーリース公式サイトより

オリックスカーリースは、業界最大手のオリックス自動車株式会社が運営するカーリースです。

月間走行距離が2,500kmまで選べ、営業車や商用車として利用する場合でも、十分な距離が設定されています。

新車と中古車の両方を取り扱っており、中古車と7年以上のリース契約を結んでいる新車は、契約終了後にそのままもらえるのが特徴です。

▽クーポンでオイル交換と車検が無料に!▽

審査に通りやすいおすすめカーリース

項目 KINTO
(初期費用フリープラン)
KINTO
(解約金フリープラン)
リースナブル
契約可能な車種
  • トヨタ車
  • レクサス車
  • モリゾウセレクション
  • トヨタ車
国産49車種
契約年数
  • 3年
  • 5年
  • 7年
  • 3年(満了後再契約可能)
  • 3年
  • 5年
契約年数満了時の選択
  • 乗り換え
  • 返却
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 返却
  • 再リース
  • 延長
  • 返却
  • 買取
初期費用 なし 月額5ヶ月分 なし
走行距離制限 1,500km/月 1,500km/月
  • 1,000km/月
  • 2,000km/月
メンテナンスプラン 月額に含まれる 月額に含まれる
  • シンプルプラン
  • コミコミプラン
途中解約 規定の解約金が必要 解約金なしで可能 可能(実費負担が発生する場合あり)
月額料金に含まれるもの
  • 車両代金
  • 登録諸費用
  • 各種税金
  • 自賠責保険
  • 車検代
  • 法定点検
  • 故障修理
  • 消耗品交換
  • 代車・ロードサービス
  • 車両代金
  • 登録諸費用
  • 各種税金
  • 自賠責保険
  • 車検代
  • 法定点検
  • 故障修理
  • 消耗品交換
  • 代車・ロードサービス
  • 車両価格
  • 各種登録費用
  • 環境性能割
  • 自動車税(期間分)
  • 重量税(期間分)
  • 自賠責保険料(期間分)
  • 車検(期間分)

次は、法人向けのカーリースの中でも、審査に通りやすいカーリース会社を見ていきましょう。

法人の利用で、審査に通りやすいおすすめのカーリースは以下の2社です。

  • KINTO
  • リースナブル

カーリースの審査基準は各社によって異なり、審査を自社で行う場合と外部の信用調査会社に委託する場合の2パターンがあります。

自社審査を行っているカーリースは、独自の基準で審査を行なっているため、外部の信用調査会社に委託しているカーリースよりも審査に通りやすいのが特徴です。

逆に、外部の信用調査会社に委託しているカーリースでは、複数の審査会社を通しているため、審査の難易度が上がってしまいます。

しかし、カーリースは利用する期間分だけの利用料を支払う契約です。

そのため、支払い総額が抑えられ、車両をローンで購入する場合よりも審査の難易度は低くめとなっています。

KINTO|トヨタファイナンスの自社審査

KINTOトップ画像画像引用元:KINTO公式サイトより

KINTOは、トヨタのグループ会社である株式会社KINTOが運営するカーリースで、トヨタ・レクサス車を取り扱っています。

KINTOの審査は、トヨタファイナンスによる自社審査であるため、審査に通りやすいこともメリットとして挙げられるでしょう。

他のカーリースは、2つもしくは3つの個人信用情報機関に加盟していますが、トヨタファイナンスはCICの1つのみに加盟していることも審査に通りやすい理由の1つです。

トヨタファイナンス出典:トヨタファイナンス

トヨタ車を選ぶなら他のカーリースよりも、専用・特別仕様車種のラインナップも多数取り揃えられているので、より広い選択肢の中から車両を選ぶことができます。

しかし、法人で契約する際の注意点として、事業用登録(緑ナンバー取得)ができない点に注意しましょう。

自家用登録(白ナンバー取得)であれば、法人名義でも申し込むことが可能です。

▽トヨタの任意保険込みの車のサブスク▽

リースナブル|東海地区は自社審査&リース額が安い

リースナブルトップ画像画像引用元:リースナブル公式サイトより

リースナブルは株式会社三和サービスが運営するカーリースです。

東海地区は自社審査を行っているため、他のカーリースよりも審査に通りやすいのが特徴となっています。

リース期間は3年・5年、車両によっては9年と、3種類のプランが用意されています。

3年と5年のプランは残価設定があるため、月々の支払いを抑えることが可能。

リースナブル最大の特徴は、リース料の安さです。

取り扱う車種を限定し、独自のルートで仕入れているため、他社に比べて安くリースすることができます。

その代わりに、グレードやカラー、オプションは選択肢が限られているのがデメリットでしょう。

▽最安値保証&途中解約が可能なカーリース▽

中古車の安いカーリース

項目 カーコンカーリース(のりかえプラン) カーコンカーリース(もらえるプラン) ニコノリ
契約可能な車種 国産全メーカー、全車種 国産全メーカー、全車種 国産新車
契約年数
  • 3年
  • 5年
  • 7年
  • 9年
  • 11年
  • 5年
  • 9年
契約年数満了時の選択
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 返却
  • 買取
  • もらえる
  • 返却
  • 再リース(標準パック)
  • 買取(標準パック)
  • 返却(標準パック・もらえるパック)
  • もらえるもらえる(もらえるパック)
走行距離制限 1,000km/月 2,000km/月
  • 5年契約:500km/月(標準パック)
  • 9年契約::なし
メンテナンスプラン メンテナンスパック(スタンダード・月額に含まれる)
  • メンテナンスパックライト(軽乗用車、軽商用車適用可)
  • メンテナンスパック(軽自動車のみ)
  • ライトプラン
  • バリュープラン
途中解約 解約不可(規定の損害金が必要)
  • 7年契約:5年目以降
  • 9年契約:7年目以降
  • 11年契約:9年目以降
解約不可(規定の損害金が必要)
月額料金に含まれるもの
  • 車両本体価格
  • 環境性能割
  • 登録諸費用
  • 自動車税(期間分)
  • 重量税(期間分)
  • 自賠責保険料(期間分)
  • 車検(期間分)
  • 車両本体価格
  • 環境性能割
  • 登録諸費用
  • 自動車税(期間分)
  • 重量税(期間分)
  • 自賠責保険料(期間分)
  • 車検(期間分)
  • 車両本体価格
  • 各種登録費用
  • メーカー保証3年間もしくは走行距離60,000km
  • 環境性能割(期間分)
  • 重量税(期間分)
  • 自動車税(期間分)
  • 車検(継続検査)
  • 新車1か月点検
  • 新車6か月点検
  • エンジンオイル交換(6か月ごと)
  • ウォッシャー液無料補充
  • バッテリー液無料補充
  • クーラント液無料補充

中古車の取り扱いがある、安いカーリースを2社紹介します。

中古車が安いおすすめのカーリースは以下の2社です。

  • カーコンカーリース
  • ニコノリ

上記の2社は、中古車リースの月額料が安いことはもちろん、納期の早さや中古車の品質が高さにも定評があります。

また、中古車カーリースでは基本的に残価設定がなく、契約終了後には車がもらえるのも特徴です。

カーコンカーリース

カーコンカーリーストップ画像画像引用元:カーコンカーリース公式サイトより

カーコンカーリースはカーコンビニ倶楽部株式会社が運営するカーリースです。

月額に各種税金や保険料が含まれており、初期費用を抑えて毎月の支出を一定に保つことができます。

中古車は安いだけでなく、高年式・低走行距離で修復歴のない厳選された中古車を取り扱っているため、中古車リースを検討している事業者様におすすめです。

また、カーコンカーリースでは法人専用プランとして「カーコンビジネスカーリース」が用意されています。

契約年数やプランを要望に合わせて自由に設計できるため、ぜひ使用用途に合わせた自分だけのプランを模索してみてください。

▽期間短縮で選択肢も豊富▽

ニコノリ

ニコノリトップ画像

画像引用元:ニコノリ公式サイトより

ニコノリは、株式会社MICが運営しているカーリースサービスです。

ニコノリは複数の信販会社と提携しており、一度審査に落ちた人でも審査を複数回受けられるため、審査に通りやすいということがメリットとして挙げられるでしょう。

ほかにも、ニコノリ中古車は安いだけでなく最短3日と納期が早いのも特徴で、1年間は修理が無償で受けられる車両保証も付いています。

車の維持費も月額に含まれているため、中古車の維持管理に手間をかけたくない事業者様におすすめです。

▽365日サポート充実!▽

高級車や外車のカーリース

項目 SOMPOで乗ーる KINTO
契約可能な車種
  • 国産車(新車)
  • 輸入車(新車)
  • トヨタ車
  • レクサス車
  • モリゾウセレクション
契約年数
  • 3年
  • 5年
  • 7年
  • 9年
  • レクサスは3年のみ
契約年数満了時の選択
  • 再リース
  • 乗り換え
  • 返却
  • もらえる
  • 再リース(解約金フリープラン)
  • 乗り換え
  • 返却
走行距離制限
  • 1,000km/月
  • 1,500km/月
  • 2,000km/月
  • 3,000km/月
  • 1,500km/月
メンテナンスプラン
  • ライトメンテプラン
  • フルメンテプラン
  • 安心乗ーるプラス※
月額に含まれる
途中解約 原則解約不可
(中途解約オプション選択可能)
  • 規定の解約金が必要
    (初期費用フリープラン)
  • 解約金なしで解約可能
    (解約金フリープラン)
月額料金に含まれるもの
  • 車両代金
  • 各種登録費用
  • 環境性能割
  • 自動車税(期間分)
  • 自賠責保険料
    (期間分)
  • 車両代金
  • 登録諸費用
  • 各種税金
  • 自賠責保険
  • 車検代
  • 法定点検
  • 故障修理
  • 消耗品交換
  • 代車・ロードサービス
  • レクサスケアメンテプログラム

この項目では、高級車や外車・輸入車がリースできるおすすめのカーリース会社を2つ紹介します。

レクサスのリースを考えているのであれば、トヨタのグループ会社が運営しているKINTOの利用がおすすめです。

KINTOでレクサスをリースした場合、トヨタの正規ディーラーでのメンテナンスが受けられるという大きなメリットがあります。

ベンツの新車リースを考えている方は、SOMPOで乗ーるがおすすめです。

新車の輸入車を取り扱っているカーリースは、非常に少ないですが、SOMPOで乗ーるはベンツも幅広い車種を取り扱っています。

KINTO|レクサスも選べるトヨタ車のサブスク

KINTOトップ画像画像引用元:KINTO公式サイトより

KINTOは、上記で既に紹介しましたが、レクサスが選べるのも特徴です。

種類はSUVの「UX」、セダンタイプの「IS」と「ES」の3種類から選択できます。

解約金フリープランの契約期間は3年のみとなっていますが、再契約することで同じ車に最大5年乗り続けることが可能。

社用車として、レクサスを検討されている事業者の方はKINTOのご利用がおすすめです。

▽トヨタの任意保険込みの車のサブスク▽

SOMPOで乗ーる|ベンツやBMWも選べる新車カーリース

SOMPOで乗ーる ベンツ一覧画像引用元:SOMPOで乗ーる公式サイトより

SOMPOで乗ーるの特徴は上記でも解説しましたが、ベンツやBMWなどの高級車の新車も幅広く取り扱っているカーリース。

国産車と同様に、初期費用0円で気軽に新車の高級車や外車に乗ることができるのは大きなメリットだといえるでしょう。

SOMPOで乗ーるが提供しているサービスの特性やブランディングから、高級車を利用したいと考えている事業者におすすめです。

▽2021年カーリース部門3冠獲得▽

法人カーリースおすすめ車種の料金シミュレーション

月額に含まれる内容/契約種別 ファイナンスリース メンテナンスリース
自賠責保険
任意保険
車検費用
登録手続き費用
重量税・自動車税
各種メンテ費用

法人カーリースの料金を確認する際、契約形態として「メンテナンスリース」と「ファイナンスリース」の2種類があるので注意しましょう。

「ファイナンスリース」と「メンテナンスリース」の違いは、上記の表の通りです。

リース契約に含まれている項目の種類が異なっているため、リース契約の金額だけで判断してしまうと後々後悔することになりかねません。

「ファイナンスリース」には、契約金額に任意保険・車検・メンテナンス費用が含まれていません。

一方で、「メンテナンスリース」は、任意保険・車検・メンテナンス費用なども契約金額に含まれ、車の維持に関わる手間暇を一元で任せることができるリース契約になっています。

ここでは、実際に法人カーリースおすすめ車種として、以下の車種の料金シミュレーションを載せています。

  • レクサス
  • ベンツ
  • エブリィバン(スズキ)
  • プロボックスバン(トヨタ)
  • ハイエースバン(トヨタ)

複数のカーリース会社で取り扱っている車種については、比較表も載せておりますので、車選びの際の参考にしてください。

レクサス

レクサスシミュレーション画像引用元:KINTO公式サイトより

車種名 レクサス ES300h レクサス IS300h レクサス UX250h
グレード ”version L”2WD “F SPORT”2WD “F SPORT”2WD
カラー ソニッククォーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク ホワイトノーヴァガラスフレーク
内装色 ソリスホワイト(+0円) ホワイト(+0円) “F SPORT”専用ブラック(+0円)
シート セミアニリン本革・ソリスホワイト(+0円) “F SPORT”専用L tex・ホワイト(+0円) “F SPORT”専用L tex・ホワイト(+0円)
パッケージ Standard Package
(ナンバーフレーム&ロックボルト・フロアマットが含まれて+0円)
Standard Package
(ナンバーフレーム&ロックボルト・フロアマットが含まれて+0円)
Standard Package
(ナンバーフレーム&ロックボルト・フロアマットが含まれて+0円)
契約期間 3年 3年 3年
支払い総額 5,346,000円 4,356,000円 2,930,400円
月額 148,500円 121,000円 81,400円
月額に含まれる項目 自賠責保険、任意保険
(対人・対物無制限)、自動車税、重量税、登録手続き費用、レクサスケアメンテナンスプログラム
自賠責保険、任意保険
(対人・対物無制限)、自動車税、重量税、登録手続き費用、レクサスケアメンテナンスプログラム
自賠責保険、任意保険
(対人・対物無制限)、自動車税、重量税、登録手続き費用、レクサスケアメンテナンスプログラム

※KINTOでシミュレーション
オプションは全て+0円のものを選択

KINTOでレクサスをリースする場合のシミュレーションは上記の通りとなります。

KINTOでリースできるレクサスの車種は、上記の表で紹介しているES300h・IS300h・UX250hの3車種のみです。

市販で売られている車種が全て選べるわけではない点に注意しましょう。

また、今回オプションは追加していませんが追加で費用を支払うことで、新車の購入時同様に様々なオプションをつけることが可能です。

また、月額に保険や税金が含まれているのはもちろん、レクサスケアメンテナンスプログラムへの加入も含まれています。

高級車となっているので、トヨタの正規ディーラーで万全のサポートが受けられるのは大きなメリットですね。

▽トヨタの任意保険込みの車のサブスク▽

ベンツ

ベンツシミュレーション
画像引用元:SOMPOで乗ーる公式サイトより

車種名 ベンツ Sクラス ベンツ Cクラス
ステーションワゴン
ベンツ Eクラス
ステーションワゴン
グレード S400D 4MATIC左/右ハンドル C220d ステーションワゴン アバンギャルド
(ISG搭載モデル)
E220d ステーションワゴン スポーツ
(ISG搭載モデル)
契約期間 9年 9年 9年
支払い総額 18,829,800円 9,076,320円 11,012,760円
月額 174,350円 84,040円 101,970円
月額に含まれる項目 自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用

※SOMPOで乗ーるでシミュレーション
プランは全てシンプルプランを選択(オプションなし)

SOMPOで乗ーるでベンツをリースする場合の料金シミュレーションは、上記の通り。

SOMPOで乗ーるは、月額に任意保険が含まれておらず、車検も有料のメンテナンスオプションを付ける必要があります。

ほかのカーリースと比較する際は、付帯するメンテナンス内容など、月額に含まれている項目にも注目するようにしましょう。

▽2021年カーリース部門3冠獲得▽

エブリィバン(スズキ)

エブリイバン画像引用元:リースナブル公式サイトより

カーリース名 オリックスカーリース 定額カルモくん リースナブル
契約種別 ファイナンス
契約期間 5年 5年 5年
月間走行距離制限 1,000km 1,500km 1,000km
支払い総額 1,069,200円 1,902,720 1,386,000円
月額 1,7820円 31,712円 23,100円
月額に含まれる項目 自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
下記のオプション
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
下記のオプション
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
下記のオプション
オプション ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット

※オリックスカーリース、定額カルモくん、リースナブルで料金を比較
定額カルモくんのみエブリイワゴンを選択(グレード:標準ルーフ PZターボ)

エブリイバンの3社分の料金シミュレーションを表にまとめました。(定額カルモくんのみエブリイワゴン)

3社を比較した結果、オリックスカーリースが最も安いという結果になっています。

リースナブルと比較した際に、月額で5,280円、総額で316,800円お得にリースすることが可能です。

そのため、エブリイバンのカーリースを検討しているのであれば、オリックスカーリースが最もおすすめです。

月額に任意保険や車検、メンテナンスプランが含まれていないので、別料金が必要になる点に注意しましょう。

▽クーポンでオイル交換と車検が無料に!▽

プロボックスバン(トヨタ)

プロボックスバン
画像引用元:リースナブル公式サイトより

カーリース名 オリックスカーリース 定額カルモくん リースナブル
契約種別 ファイナンス
契約期間 5年 5年
月間走行距離制限 1,000km 1,000km
支払い総額 1,524,600円 1,680,000円
月額 25,410円 28,000円
月額に含まれる項目 自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
下記オプション
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
下記オプション
オプション ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット

※オリックスカーリース、リースナブルで料金を比較

プロボックスバンの2社分の料金シミュレーションを表にまとめました。

2社を比較した結果、オリックスカーリースの方が安い料金でした。

この2社の違いとしては、リースナブルでは車検料込みの料金ですが、オリックスカーリースのファイナンスリースでは

リースナブルと比較した際に、月額で2,590円、総額で155,400円お得にリースすることが可能です。

そのため、プロボックスバンのリースを検討しているのであれば、オリックスカーリースが最もおすすめです。

こちらも月額に任意保険や車検、メンテナンスプランが含まれていないので、別料金が必要になります。

▽クーポンでオイル交換と車検が無料に!▽

ハイエースバン(トヨタ)

ハイエースバン
画像引用元:リースナブル公式サイトより

カーリース名 オリックスカーリース 定額カルモくん リースナブル
契約種別 ファイナンス
契約期間 5年 5年 5年
月間走行距離制限 1,000km 1,500km 1,000km
支払い総額 1,980,000円(税込) 3,396,960(税込) 1,860,000円(税込)
月額 33,000円(税込) 56,616円(税込) 31,000円(税込)
月額に含まれる項目 自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
自賠責保険
自動車税
重量税
登録手続き費用
オプション ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット ETC、カーナビ、バックカメラ、フロアマット

※オリックスカーリース、定額カルモくん、リースナブルで料金を比較
定額カルモくんのみハイエースワゴンを選択(グレード:ロング ワイドボディ ミドルルーフ 標準フロア DX)

ハイエースバンの3社分の料金シミュレーションを表にまとめました。(定額カルモくんのみハイエースワゴン)

3社を比較した結果、ハイエースバンについては、リースナブルが最も安いという結果が出ています。

オリックスカーリースと比較した際、月額で2,000円、総額で120,000円お得に乗ることが可能です。

そのため、ハイエースワゴンのリースを検討しているのであれば、リースナブルが最もおすすめです。

月額に任意保険や車検、メンテナンスプランが含まれていないファイナンス契約となっているので、別途費用がかかる点に注意しましょう。

▽最安値保証&途中解約が可能なカーリース▽

法人が車をリースするメリット

  • 初期費用を抑えられる
  • リース料を経費にできる
  • 節税になる
  • 会計処理の簡素化ができる
  • 人件費を削減できる

上記の通り、法人がカーリースを利用することは多くのメリットがあります。

車を購入する場合、頭金や初期費用でまとまった資金が必要になるだけでなく、自動車税や車検などの急にまとまった金額が必要になるケースも少なくありません。

しかし、カーリースを利用すれば初期費用を抑えられるだけでなく、自動車税や車検などの費用を毎月一定額で支払うことができます。

つまり、法人カーリースは購入と比較した際に、初期費用を抑えられるという大きなメリットが存在するのです。

また、契約期間中は何年でもリース料として支払った金額を経費計上できるメリットもあります。

上記の説明で、法人カーリースを利用するおおよそのメリットが掴めたと思いますが、さらに詳しい内容を知りたい方もいるでしょう。

それぞれのメリットが「どのような効果をもたらすのか」という部分まで、詳しく深掘りして解説しますのでぜひ参考にしてください。

初期費用を抑えられる

車を購入するとなれば、自賠責保険・自動車税・重量税・登録手続き費用・など、車両の本体価格以外にも多額の初期費用を必要とします。

社用車では、トヨタの「ハイエース」などの大型バンを導入する企業が多いですが、このような車は車両本体価格だけでも高額な出費となるでしょう。

ハイエースバンの車両の本体価格はガソリン車で約260万円、そのほかに初期費用が約10万円ほど必要です。

しかし、カーリースでは初期費用が0円のプランを提供している会社が多く存在し、車両本体価格を含めた初期費用は毎月の支払いとして定額化することができます。

初期費用を抑えられれば、一度に多くの車両を用意することができるなど、企業にとって多くのメリットをもたらすでしょう。

リース料を経費にできる

事業用の車を購入した際、購入費用を複数年にわたって減価償却しながら、必要経費として計上していきます。

減価償却とは
資産の取得にかかった費用の全額をその年の経費として処理せず、耐用年数に応じて配分し、各年に相当する金額を経費として計上する会計処理のこと。軽自動車:4年
普通自動車:6年

車の耐用年数は軽自動車が4年、普通車が6年と定められているので、車の購入費用の全額をその年の経費として計上することができません。

しかし、カーリースを利用すれば月々のリース料金を経費として計上できます。そのため、耐用年数を超えていても、減価償却の年数や定率などに関わらず、契約年数の間は支払った費用を全額経費として処理することが可能。

節税になる

個人利用者は、当然ながらカーリースの利用料金を経費として計上することができません。

しかし、個人事業主や法人であれば、毎月のリース料を全額経費として処理できるので節税することが可能です。

また、購入してしまうと固定資産の計上も必要ですが、リースであれば税金のかかる固定資産の計上は不要。

さらに、車に関わる税金も全てリース会社が支払ってくれるため、リース料だけ支払っておけば大丈夫です。

車に関する出費は、車両本体価格のほか、各種税金や保険料なども含まれます。

会計処理の簡素化

「リース料を経費にできる」という項目でもお伝えしましたが、カーリースを利用することで、車を利用するためにかかった費用をすぐに経費として計上できます。

ほかにも、カーリースであれば、毎月支払う車両本体代・自賠責保険・任意保険・税金・車検・メンテナンス代などの経費を「リース料」として仕訳することで会計処理を簡素化することが可能です。

通常の購入した車の経費処理では、重量税は租税効果。自賠責保険は保険料、点検費用は車両費など、細かく分類して計上する必要があります。

しかし、カーリースであれば、全てリース料を毎月の経費としてまとめて計上できます。

決算や確定申告の際の会計処理が簡素化されることで、総務部門の業務の効率化が期待できるのも大きなメリットだといえるでしょう。

人件費の削減

法人がカーリースを契約する際に、メンテナンスリースを選べば、車の管理をカーリース会を社に任せることが可能です。

税金の支払いや車検手続き、車検や法定点検などのメンテナンスを一任できるので、車両を管理する手間や人件費を省くことができます。

購入となるとディーラーとのやりとり、点検や修理の際には整備工場とのやりとりなども必要です。

会計処理の際の手間も減ることから、総務部門の仕事を減らすことにもつながりますね。

▽トヨタの任意保険込みの車のサブスク▽

法人が車をリースするデメリット

  • 走行距離制限がある
  • 契約期間中の途中解約ができない
  • 追加精算のリスクがある
  • 支払い総額が高くなる

法人がカーリースを利用するメリットを上記で紹介しましたが、同時にデメリットもいくつか存在します。

ローンでの中古車購入と比較した場合、上記の4つのデメリットが挙げられるでしょう。

しかし、上記の問題を理解し、適切に対処することでデメリットをメリットで緩和することが可能です。

追加精算が発生する条件や支払い総額をできる限り抑える方法など、デメリットを解消する提案も合わせて行うのでぜひ参考にしてください。

走行距離制限

カーリース名 月間走行距離制限
(すべてのプラン)
定額カルモ 1,500km(7年以上の契約はなし)
SOMPOで乗ーる 1,000km、1,500km、2,000km、3,000km
オリックスカーリース 500km、1,000km、1,500km、2,000km、2,500km
KINTO 1,500km
リースナブル 1,000km、2,000km
カーコンカーリース 2,000km(カスタマイズ可能)
ニコノリ 500km(もらえるパックは制限なし)

カーリースの走行距離制限は、提供会社によって設定距離が異なります。主に、リース契約満了後の車両の価値(残価設定)を保つために存在します。

各カーリースの走行距離制限を上記にまとめました。

多くの場合、走行距離制限を超過することで、契約満了時に追加料金を支払う必要があります。

追加料金は、1km超過するごとに3〜10円支払う義務が発生するので、余裕を持ったプランを選択することが重要だといえるでしょう。

車両の使用目的が営業用の場合、走行距離が多くなってしまうので特に注意が必要です。

走行距離制限が無制限のプランを提供しているカーリースも存在するので、走行距離制限に余裕を持たせたい場合は、こちらを選ぶようにしましょう。

契約期間の途中解約はできない

カーリースでは、リースする期間を契約時に設定し、契約満了時の残価を差し引いた金額を月々一定で支払うのが一般的です。

リース契約の特性上、期間が満了になるまで車に乗ることを前提に契約金額が設定されているため、途中解約ができないというデメリットがあることを覚えておきましょう。

しかし、途中解約できるカーリースも存在するため、一概にはいえません。

途中解約を行う場合は、残りの契約期間に応じた違約金を支払うことで、途中解約が可能です。

また、事故で全損となった場合は強制的に契約終了となり、以下のような項目で多額の違約金を支払うことになります。

  • 契約時に設定した残価額
  • 残りの契約期間分のリース料
  • 車両本体価格

全損事故による契約の強制終了だけは絶対に避けたいところですが、違約金をカバーできるカーリース専用の保険も存在します。

万が一に備え、事故の違約金を保険でカバーできるカーリース特約が用意されているプランを選ぶと安心です。

追加精算のリスク

カーリースは、その契約の性質上、契約満了時に追加精算が発生する可能性があります。

追加精算が発生してしまうことで、当初予定していた額よりも経費をかけてしまうので、場合によっては経営状態の悪化に繋がるリスクもあるでしょう。

追加精算は契約満了時の車両の状態が、契約当時に設定した車両の残価を下回っていた場合に発生します。

残価を下回る主な要素としては、下記が挙げられます。

  • 月間走行距離を超過していた
  • 事故によって車両に傷をつけてしまった
  • 残価を高めに設定していた

契約満了時の追加精算は、工夫次第で回避することが可能です。

追加精算のリスクを極限まで抑えたい場合は、契約満了時にそのまま車両がもらえるプランに加入するか、残価を設定しない契約方式のカーリースを利用することをおすすめします。

支払い総額が高くなる

カーリースは、車をローンで購入する場合と比べて、総支払額が高くなるケースもあります。

これは、月々のリース料金には、車両の利用料以外にも、税金やメンテナンス費用が含まれている点や、リース会社のサービス料も含まれているためです。

しかし、リース会社は独自のルートによって、個人よりも安く車を仕入れることができます。

そのため、総額で見てもカーリースが安くなることもあります。

さらに、リースでは残価設定も可能で、契約満了時の選択肢やメンテナンスのバリエーションによってはリース料を抑えられることも覚えておいてください。

そのほかにも、

  • 初期費用を抑えて新車に乗れる
  • 毎月の支払いを経費として計上できる
  • 車両管理、メンテナンスも一元でリース会社に任せられる
  • 税金、保険、メンテナンスの契約や更新手続きも不要
  • 車に関わる費用を毎月一定価格にすることができる

など、多くのメリットが存在します。

カーリースと購入で迷った際は、それぞれのメリットを総合的に照らし合わせて判断するようにしましょう。

法人向けカーリースの審査

法人カーリースでは下記の情報をもとに審査され、信用できる会社であることを確認されます。

  • 事業内容
  • 設立年数
  • 資本金
  • 売上高
  • 負債残高の有無

設立年数が長く、事業規模の大きな会社が有利だと思われがちですが、立ち上げたばかりの法人や小さな会社がそれだけで不利になることはありません。

しかし、立ち上げたばかりの法人や小さい会社がカーリースを契約できるとしても、法人カーリースの審査を受ける際は多くの不安があることでしょう。

以下では、

  • 小さな会社でも審査に通るための秘訣
  • 審査に必要な書類や手順
  • 審査が甘いカーリース

の3つを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

法人のカーリース契約審査で見られるポイント

カーリース審査で見られるポイント参照:ニコニコカーリース「各審査項目の通過目安」

法人カーリースの契約審査では、事業内容・設立年数・資本金や売上高・負債残高の有無などが審査され、信用できる会社であることを証明する必要があります。

しかし、資本金の規模が少ないことや負債があるというだけで、契約に落とされるわけではありません。

法人が審査に通るためには、以下のポイントを押さえることが有効です。

  • 経営状態を正確に記載する
  • 審査の前に負債を完済しておく
  • 頭金をある程度用意しておく
  • 連帯保証人を付ける

立ち上げたばかりの法人や小さい会社でも、上記のコツを意識することで審査に通る可能性が上がるので、ぜひ参考にしてください。

法人のカーリース契約審査に必要な書類と手順

法人カーリースの契約審査には、決算書や確定申告書など、会社の信用情報を確認するために様々な書類が必要です。

以下では、手続きの流れを解説しながら、必要書類も紹介します。

1.カーリースの契約申し込み
申し込みはWEB申し込みと対面での申し込みの2種類があります。

車両の状態(車種・グレード・色等)やプランの内容を事前に決めておきましょう。

2.審査申し込み
事前審査に必要な書類は、カーリース会社によって様々ですが、主に以下の書類が必要です。

  • 3ヶ月以内に発行された住民票の写し(会社住所のわかるもの)
  • 印鑑証明
  • 免許証
  • 決算書
  • 確定申告書
  • 特定の業種は営業許可証
  • 登記簿謄本

3.契約
カーリース会社より送られてきた契約書を確認し、署名・捺印した上でカーリース会社に提出します。

4.必要書類の提出
車を登録するにあたって、必要な書類を送付します。必要な書類は以下の通りです。

  • 印鑑証明書、会社謄本
  • 委任状または申請依頼書
  • 車庫証明申請書

5.納車
納車されて車に乗れるようになります。納車後は、リース料金の支払いがスタートするので準備しておきましょう。

車の操作方法などは、納車時に確認できます。

参照:オリックスカーリースオンライン「納車までの流れ」

法人のカーリース契約では連帯保証人が必要

法人カーリースでは、ほとんどの場合、連帯保証人が必要です。

カーリース会社によっては、会社や事業所の代表者など、連帯保証人を指定されるケースもあります。

連帯保証人が必要ないカーリースでも、個人経営などの小さな会社や設立間もない法人は、連帯保証人を用意することで審査に通りやすくなるので覚えておきましょう。

審査が甘いカーリース

カーリース会社が審査を行う際は、専門の信用調査会社に委託するか、CICなどの情報調査機構を利用しています。

そのため、情報調査・審査をする会社によって、審査の難易度が変わるのです。

主に、信用調査会社の審査に比べると自社審査の方が審査に通りやすいと言われています。

上記でも紹介しましたが、KINTOやリースナブルは自社審査を行っているので、審査が甘いカーリースを狙っている事業者はおすすめです。

法人向けカーリースでよくある質問

よくある質問

初期費用を抑えて、毎月の支出を一定にできるのがカーリースの特徴です。

法人が利用することで会計処理を簡素化できるだけでなく、リース料を経費として計上できるので、節税対策にも役立つのが大きなメリットといえるでしょう。

法人カーリースの審査に不安を抱いている方も多いと思いますが、立ち上げたばかりの法人や小さい会社でも審査に通ることは可能なので安心してください。

審査は情報を調査する会社によって難易度が変わるため、審査に不安を抱いている方は自社審査を行っている審査の甘いカーリース会社を選ぶのがおすすめです。

最後に、よくある質問に一問一答形式で回答しているので、法人カーリースを契約する際の参考にしてください。

法人契約ができないカーリースもある?

法人が契約できないカーリースもあります。

例えば、MOTAカーリースは法人契約のカーリースの取り扱いがありません。

しかし、多くのカーリースでは、法人や個人事業主向けのプランが用意されています。

今回紹介したカーリースであれば、法人向けプランが用意されており、WEBで事前に確認できるので安心です。

個人事業主が事業用にリースを利用できる?

個人事業主でも、事業用にリースを利用できます。

しかし、個人事業主がカーリースを利用する場合、口座の名義が個人名義である場合には個人契約となることがあります。

商号が名義に入った口座を用意しておけば、個人事業主でも事業用にリースを利用することが可能です。

個人事業主の契約プランについては、カーリースによって対応が変わるため、利用が可能かどうか事前に確認しておきましょう。

個人契約と法人契約だと内容が違う?

個人契約と法人契約では、選択できるプラン内容に違いがあります。

プラン内容が異なれば、契約年数や適用できるメンテナンス内容も異なるので注意が必要です。

また、個人契約と法人契約で取り扱い車種が異なる場合もあるので、公式サイトなどで確認しましょう。

法人契約のカーリースだと任意保険はどうすればいい?

法人契約のカーリースも、任意保険に加入する必要があります。

カーリースでは、基本的に任意保険(自動車保険)は含まれていません。

しかし、任意保険が月々の料金に含まれているカーリースやプランを選択すれば、別途用意する必要はありません。

任意保険が込みのカーリースとしては、KINTOがおすすめ!

任意保険込みのKINTOであれば、契約期間中に保険を使っても等級はずっと変わりません。任意保険が含まれていないカーリースプランを契約した場合は、別途加入しましょう。

▽2021年カーリース部門3冠獲得▽

この記事の目次
閉じる