dカード携帯キャリアのドコモが提供するクレジットカードです。審査時間はインターネットで申し込み後、最短5分審査回答が可能です。審査結果はメールで通知されます。また、審査状況の確認も可能です。
dカードは電子マネー/ポイントカード/クレジット機能が1枚で便利に使えます。年会費永年無料/入会キャンペーン、dポイント高還元などオトクが満載になっています。ドコモユーザーにはおすすめのカードです。
dカード 年会費永年無料
電子マネーiD/ポイントカードが使えるだけでなく、クレジット機能/dポイントがザクザク貯まるクレジットカードです。ポイント還元率は常時1%になっているだけでなく、入会/利用特典などオトクが満載です。
お買い物/ショッピングは100円(税込)で1ポイントが付与されます。また、提携店や特約店などではポイントが大幅にアップされるので、圧倒的にポイントが貯まることになります。
VISA/MasterCardの国際ブランド2種類から、カード申込時に選ぶことができます。
家族カードの発行も可能になっていますが、年会費が本会員と同様に永年無料になっています。ETCカードの年会費は初年度無料です。更に、ドコモ光を利用すればポイントが更に貯まります。
ポイントを2重/3重取りすることも可能になるだけでなく、d払い/dポイントカードとしても使うことができます。ドコモユーザー以外の方でもオトクなクレジットカードになっています。
dカード 入会審査申込からご利用までの流れ
dアカウントが必要になるので、お持ちでない方はdアカウントの発行から入会申込をします。ドコモ携帯を利用されていない方でも、dカードの申し込みはできます。
- STEP1お客さま情報入力申し込みフォームに、氏名/住所/生年月日などの必要情報を入力して申し込みをします。リボ払い希望/キャッシング希望枠なども忘れずに入力しましょう。ただし、キャッシング枠を希望すると審査が長くなります。
- STEP2口座設定インターネットでお支払い口座を設定、郵送で口座振替依頼書を送付のどちらかを選びます。
- STEP3申し込み完了連絡カード入会申し込み手続き後に、申し込み受付メールが送られてきます。
- STEP4入会審査入会申し込み後に審査が開始されます。最短5分で審査が完了することも可能ですが、数時間から数日必要になることもあります。
- STEP5審査結果連絡審査が終了すると審査結果の連絡がメールなどで通知されます。
- STEP6口座振替依頼書お支払い口座の設定を済ませていない場合には、預金口座振替依頼書/自動払込利用申請書が送付されてくるので、署名/捺印などをしてから返送することになるので、忘れないようにしましょう。
- STEP7カード発送入会審査完了後に、カードは最短5日~10日前後で自宅に届きます。
- STEP8カード受け取りカードは簡易書留などで送られてくることになりますが、受け取りの際に本人確認資料の提示が必要になる場合があるので、事前に準備をしておきましょう。
dカード 審査時間/審査結果連絡
最短5分審査回答も可能になっていますが、審査に2日~1週間程度が必要になることもあります。また、キャッシング枠を希望した申し込みの場合には、審査が長くなるので注意しましょう。
通常は審査期間2~3日程度だと考えておけばよいでしょう。諸事情で遅れることもあります。
最短5分審査には条件があります。9:00~19:50の間に、オンラインで新規入会申し込み/引き落とし口座設定を済ませておきましょう。それ以外の場合は、最短5分審査回答を受けることは難しくなります。
キャッシング枠の有無で審査回答に影響がでることも
オンライン申し込み時に口座設定を済ませておくこと
審査状況/申し込みの混雑などで審査がながくなることある
dカード 審査状況を知りたい/確認したい場合
ドコモインフォメーションセンターで確認が可能になりますが、My docomoでもリアルタイムで確認することができます。ログイン後に、ご契約内容確認/変更をタップして契約情報確認に進みます。
dカードをタップすれば、現在の審査進捗状況が判明します。
受付中と表示された場合は審査中になります。
未契約と表示された場合は審査に落ちたことになります。
契約中と表示された場合は審査に可決されたことになります。
入会特典キャンペーン/dポイント還元/メリット
引用:https://d-card.jp/st/
新規入会/ご利用キャンペーンとしてdポイントがもらえます。クレジット機能/dポイントカード/電子マネーが1つになったカードで使い勝手がよいです。ドコモユーザーにはオトクになっています。
ポイント還元率は1%になっており、お買い物で100円(税込)=1ポイントが付与されます。
dカードを提示すれば加盟店/特約店でdポイントが付与されます。更に、支払い方法をd払いに設定することで、ポイント3重取りも可能になるのでオトクが増えることになります。
ポイントモール/特約店/加盟店、公共料金のお支払いをカードですればポイントが付与されます。携帯電話料金/スマートフォンなどの機種変更、修理代金などの割引としてもdポイントをご利用できます。
dポイントクラブには5つのステージが用意されています。ステージごとに異なる優待サービスがあります。また、2022年6月3日より新しく会員プログラムが開始されることになり、ポイントが貯まりやすくなります。
dポイントは1ポイント1円として加盟店などで使うことができます。
dカード デメリット/注意点
国内/海外旅行傷害保険が付帯されていません。年会費無料でも、旅行傷害保険が付帯されているカードもあることを考慮すれば、デメリットになります。旅行をされない方などには問題ありません。
ドコモ携帯電話料金/ドコモ光などの支払いでは、ポイントが付与されないので注意しましょう。ドコモユーザーの方には大きなデメリットの一つになるといえるでしょう。
dカードアプリはスマホで便利に使える
便利なアプリを利用することで、dカードが更に使いやすく利用ができます。
ご請求額の確認をはじめポイントの利用/獲得履歴、お支払方法の変更や利用明細などの確認などがアプリでおこなえます。スマホをかざすだけで支払いができるなど利便性は抜群です。
dポイント残高/dポイントクラブのステージ/期間・用途限定のdポイント残高も確認できます。
アプリの利用にはdアカウントが必要になります。また、dアカウントにdカード登録をするか、現在利用の携帯電話番号のどちらかを登録することになります。詳しい使い方や設定方法は公式サイトで確認しましょう。
会員番号の他に暗証番号などの入力も必要になるのでカードを準備しておきましょう。
dカード特約店/加盟店の利用でポイント還元率UP
引用:https://d-card.jp/st/services/points/use.html
dポイントをオトクに貯めるためには、dカード特約店/加盟店を利用することです。
通常の決済ポイントにプラスして特約店ポイントが加算されることになります。dポイントが2倍(2%)付与されることになるので、ドンドン貯まることになります。
ドコモサービス/お買い物/d払いなどでもポイントが付与されます。また、dカード ポイントUPモール経由でショッピングなどをすれば、最大15%のポイント還元が受けられることになります。
dカード 保険/補償サービス内容
年間最高100万円のお買物あんしん保険が付帯されています。カードを利用して購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたときに、安心の保険サービスです。ただし、1事故につき3,000円が自己負担になります。
本会員/家族会員に適用されるのが、dカードケータイ補償になります。購入後1年以内が対象になっており、補償金額は最大1万円になっています。dカード GOLD会員は購入後3年以内/最大10万円の補償になります。
デメリットになるのが、国内/海外旅行傷害保険などが付帯されていないことです。
dカード 利用限度額増枠/増額方法
会員専用ページから増額申請をすることになります。
継続的な増枠/一時的な増枠/自動増枠の3種類があります。
増額の審査時間は2日~3日程度ですが、1週間前後必要になることもあります。審査結果の通知は書面などでもありますが、利用可能額照会ページでも増額可否が確認することができます。
ショッピング枠は増枠が可能ですが、キャッシング枠は増額できません。
自動増枠されることがある
増額や増枠の申請をすることなく、限度額が引き上げされていることです。
カード利用状況や返済実績をはじめ、他社での利用状況/返済能力などを考慮して自動的に増枠されることになります。ご自分で申請することなく増額されるので、信用があることにもなります。
自動増枠の場合は、会員専用ページで確認ができるだけでなくメールや書面などで通知される場合もあります。連絡方法はカード会社などの判断になるので、会員専用ページなどで確認をしましょう。
増枠案内のお知らせが送られてくることも
カード会社が支払い状況や返済能力をはじめ、カード利用などを考慮して優良な顧客と判断した時などに、増枠増額の案内が届くことがあります。メール/書面/会員サイトなどで通知されます。
ただし、自動増枠と違い必ず増枠ができる訳ではありません。
増額申請後に審査が実施されることになり、キャッシング利用枠増額の場合は収入を証明する資料などの提出が必要になることがあります。キャッシング枠の増枠は慎重になっています。
dカード 審査に落ちる審査に通らない理由は
クレジットカードの審査に否決される原因は何処にあるのでしょうか。カード会社は審査落ちの明確な理由は公表していません。そのため、ご自分が考えられる理由などを探すことが重要になります。
また、審査落ちにならないために対策や注意点を理解しておきましょう。
信用情報に金融事故があれば厳しい
クレジットカードの新規入会/更新時などには、カード会社が加盟する信用情報機関に照会をします。
個人の信用情報は審査の際には、カード入会可否を決める情報になります。
延滞中や遅れなどの情報などが信用情報に登録されていると審査に否決されます。また、自己破産/強制解約なども同様になります。他社で延滞中などがあれば、審査には通りません。
ローン審査などでブラックになっていれば審査に否決/瞬殺されてしまいます。
キャッシングなど借入金が多い場合などは、入会審査に否決されてしまうことがあります。
属性などで判断されることもある
年収や職種/年齢などの属性、他社の利用状況などを含めスコアリング審査で一定の基準点が設けられているので、合格ラインに達していないとカード会社に判断されると厳しくなります。
返済能力が必要になるので、カード会社は審査で重視することになります。
申し込みの不備や虚偽が判明した場合
オンライン入会の申し込みの際、記入や入力漏れがあればダメになるので注意しましょう。
他社の借り入れ件数や借入金額なども正確に申告しないといけません。信用情報機関に照会すれば嘘がばれることになり、信用をしてもらえなくなります。嘘や虚偽申告はしないようにしましょう。
審査落ちになることもある注意点
クレカのショッピング枠は改正割賦販売法が適用されることになります。そのため、他社でのローン残債額などによっては審査が厳しくなってしまいます。クレジットカードの保有枚数も重視されます。
年齢にもよりますが信用情報にローン利用歴などが全くない、スーパーホワイトの場合もカード会社によっては審査に通らないこともあるので注意しましょう。※全てのカード会社ではありません。
短期間に複数のクレカやローンなどの申し込みをしても、審査に否決されてしまうことになります。
dカード 在籍確認
勤務先への在籍確認は基本的におこなわれます。
在籍確認の必要性はカード会社が判断していると思われます。
在籍確認などの電話連絡がなくカード入会が認められることも十分にあります。
dカード GOLD ドコモ最強カード特典満載
毎月の携帯電話料金/ドコモ光のご利用料金1,000円(税込)ごとに10%のポイント還元が受けられます。
空港ラウンジ利用無料/国内/海外旅行保険が付帯、入会/利用特典などオトクが満載です。
dカードより断然ポイントが貯まるドコモユーザー最強のカードだといえるでしょう。

dカード 評価/口コミ評判
年会費永年無料をはじめ優待特典、入会/利用特典キャンペーンなどが用意されています。dポイントカード/クレジット機能/電子マネー「iD」の3つが集約されたカードで使いやすいです。
ドコモ携帯などを利用されていない方でも、dカード入会は可能になっています。
アルバイトをはじめ、派遣社員/パートの方でも入会申し込みが可能です。ドコモ携帯料金のお支払いに遅れなどがあれば、審査厳しくなる傾向なので注意しましょう。
特約店や加盟店などでdポイントがオトクに貯まることはもちろんですが、ショッピングなどでも使い勝手は抜群によいカードです。ドコモサービス利用に方にはおすすめです。
dカード よくある質問
-
年会費はいくらでしょうか?
-
年会費は永年無料のクレジットカードになっています。
-
カード利用の毎月の締め日と支払い日はいつでしょうか?
-
カード利用の締め日は毎月15日締め、お支払いは翌月10日になります。土日祝など、金融機関が休業日の場合などは翌営業日の引き落としになります。
-
在籍確認の連絡は勤務先にありますか?
-
カード入会申し込み後に、在籍確認は勤務先に担当者から電話での確認がある場合があります。キャッシング枠の有無なども含め、カード会社の判断になっています。
-
利用明細を確認したい場合には?
-
dカードサイト/アプリから、カードご利用明細照会サービスで確認ができます。
-
ETCカードの年会費いくらでしょうか?
-
初年度会費は無料ですが、2年目以降は年会費550円(税込)が必要です。前年度に一度でも利用されていれば無料になります。
dカード 概要
国際ブランド | VISA/MasterCard |
---|---|
年会費 | 本会員/永年無料 家族会員/永年無料 |
ご利用限度額 | 最高100万円 |
審査時間 | 最短5分回答 |
カード到着期間 | 2~4週間程度 |
ポイントプログラム | dポイントクラブ |
ポイント付与 | 100円(税込)=1ポイント |
ポイント還元率 | 1%~3.5% |
ポイント交換 | 1ポイント=1円 |
ポイント有効期限 | ポイント獲得した月から48ヶ月後の月末まで |
電子マネー | 「iD」 |
移行可能マイレージ | JALマイル/5,000dポイント⇒2,500マイル |
付帯保険 | お買い物あんしん保険/ケータイ補償サービスなど |
ETCカード | 初年度無料/翌年以降550円(税込) ※前年度に一回でも利用があれば翌年度無料 |
入会資格 | ・満18歳以上であること(高校生を除く) ・携帯電話のご契約名義が個人名義であること ・ご本人名義の口座をお支払い口座として設定すること ・その他ドコモが定める条件を満たすこと |