債務整理・過払い金請求

【口コミ有】債務整理でおすすめ!評判が良い事務所11選と事務所選びのコツとは?

債務整理・過払い金請求
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

「借金の督促が辛い」「借金の返済で生活が苦しい」という方は少なくありません。借金で悩んでいるなら、弁護士や司法書士に一度だけでも無料の相談に行ってみたり、債務整理を検討することが大切です。

そこで、この記事では、「債務整理におすすめできる11の事務所」や「事務所選びの5つのポイント」、そして「弁護士と司法書士のどちらをおすすめか」を紹介していきます。

各事務所の特徴、口コミなどの評判をわかりやすく解説していますので、債務整理を検討中の方はぜひ参考にしてください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

  1. 債務整理で評判のいい弁護士・司法書士事務所を比較
    1. 1位:弁護士法人・響(ひびき):弁護士事務所なのに相談無料!過払い金請求なら初期費用も不要!
    2. 2位:司法書士法人 穂(ほのか)は、女性の方の債務整理・相談にもおすすめ!
    3. 3位:弁護士法人イージス法律事務所は、相談者に寄り添った対応で高評価
    4. 東京ロータス法律事務所は闇金の相談にも対応!
    5. ひばり法律事務所は25年以上の歴史があり、安心して依頼できる!
    6. アース法律事務所は借金問題に注力!土日や夜間での相談も対応可能!
    7. 札幌の方におすすめ:札幌とくみつ法律事務所は駅近・土日相談可で利用しやすい!家庭問題にも対応!
    8. 神奈川・横浜の方におすすめ:司法書士ともえ事務所は地域密着!債務整理以外の家庭の法律問題にも対応!
    9. 名古屋・愛知の方におすすめ:「弁護士法人 名古屋総合法律事務所」は愛知県に4拠点を展開!
    10. 大阪の方におすすめ:ひやま法律事務所は債務整理と養育費問題に特化。JR大阪天満宮駅から徒歩6分!
    11. 福岡・九州の方におすすめ:「司法書士法人オフィスフラット」は22時まで相談受付!九州内への出張相談も対応
  2. 債務整理の相談先をどう選ぶ?5つのポイントをご紹介
    1. ① 債務整理にかかる費用の負担を抑える
    2. ② アクセスしやすく、利用しやすい事務所を選ぶ
    3. ③ 債務整理に強く、担当者との相性も良い事務所を選ぶ
    4. ④ 債務整理の周辺の問題にもしっかり対応できる事務所を選ぶ
    5. ⑤ 口コミなどで、①〜④の実績が確認できる事務所を選ぶ
  3. 債務整理するなら、弁護士と司法書士のどちらに依頼したらいい?
    1. 弁護士に債務整理を依頼するメリット
    2. 司法書士に債務整理を依頼するメリット
  4. 債務整理の「3つの方法」の選び方・特徴
    1. 任意整理とは:各債権者と個別に直接交渉し、元金のみ3〜5年で返済
    2. 個人再生とは:元金のみを、1/5程度に圧縮して3年程度で返済
    3. 自己破産とは:財産を手放すが、返済義務も免除になる
  5. 債務整理を行うデメリット
    1. ① クレジットカードなどが一定期間利用できなくなる
    2. ②財産(不動産など)を失う可能性がある
    3. ③住所や名前が官報に掲載される
    4. ④一部の職業に就けなくなる可能性がある
    5. ⑤連帯保証人がいれば、連帯保証人に影響がある
  6. 債務整理の無料相談の流れ
    1. ステップ1:良さそうな弁護士や司法書士に連絡してみる
    2. ステップ2:無料相談を受けてみる
    3. ステップ3:専門家に債務整理の手続きを依頼
    4. ステップ4:手続きの開始
  7. よくある質問
    1. 債務整理をすると、何が起きるの?どういう影響がある?
    2. 債務整理は自分でもできるの?
    3. 債務整理すると、どれくらいの期間ローンが組めなくなりますか?
    4. 自宅を手放さずに債務整理ができますか?
    5. 債務整理の手続きには、どれくらいの期間がかかる?
  8. 記事まとめ

債務整理で評判のいい弁護士・司法書士事務所を比較

債務整理ができるおすすめの事務所を、(1)実績、(2)利用のしやすさ、(3)費用の3つの観点で評価して紹介していきます
いずれも初回相談が無料になっていますので、お気軽に債務整理を相談できます。

弁護士法人
響(ひびき)
司法書士法人
穂(ほのか)
イージス
法律事務所
東京ロータス
法律事務所
ひばり
法律事務所
アース
法律事務所
札幌債務整理
相談センター
心 横浜
法律事務所
名古屋総合
法律事務所
ひやま
法律事務所
司法書士法人
オフィス
フラット
相談実績全国規模
10年超
女性の
債務整理
実績多数
相談実績
12万件超え
7000件以上5000件以上3,500件以上北海道内
トップクラス
お問合せお問合せお問合せお問合せ
初回
相談料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
着手金
(任意整理)
55,000円〜
(分割払い可)
22,000円〜55,000円〜
(分割払い可)
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1,100円1社あたり
44,000円
1社あたり
33,000円
1社あたり
44,000円
1社あたり
33,000円
解決報酬金
(任意整理)
11,000円〜
(分割払い可)
なし1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
44,000円
なし1社あたり
22,000円
なしなし
減額報酬額減額した額の
11%
(分割払い可)
なしなし減額した額の
11%
減額した額の
11%
減額した額の
11%相当額
なしなし減額した額の
11%
なしなし
過払い金
請求報酬額
回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
+22,000円
(分割払い可)
回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
お問合せ回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
回収額の
22%〜
回収額の22%
(訴訟なら
5500円/社
増額)
回収額の
19.8%
回収額の20.9%
(訴訟なら23.1%)
+2.2万円/社
お問合せ整理前後で
減った債務の5.4%+
5400円/
営業時間平日
9〜18時
平日
9〜18時
平日
9~19時
平日
10~20時
土日祝
10~19時
平日
11~19時
平日・土日祝
11~19時
平日
9〜18時
平日
9~21時
土日祝
9~18時
平日
9~18時半
火曜は
21時まで
平日
9~18時
平日
9〜18時
債務整理・過払い金返還請求などを相談できる事務所の比較表(「ちょびリッチ債務整理」作成)

では、それぞれの事務所について詳しく、口コミも紹介しながら解説していきます。

1位:弁護士法人・響(ひびき):弁護士事務所なのに相談無料!過払い金請求なら初期費用も不要!

「弁護士法人・響」の特徴やメリット
  • 債務整理の実績が非常に多い:全国対応しており、相談対応実績は43万件以上!
  • 全国の主要都市から行きやすい:北海道、東京、大阪、兵庫、四国、九州、沖縄に9箇所の拠点あり。対面の相談にも行きやすい!
  • 費用が安く負担が小さい相談無料!報酬の分割払いも可能。生活が苦しくても、初期費用を抑えて依頼できる

↓ 法律相談が無料! ↓

弁護士法人・響(ひびき) に相談してみる

↑ 着手金・報酬が分割払い可能! ↑

弁護士法人・響(ひびき)をおすすめする理由は、(1)債務整理の多数の実績と、(2)お手頃な料金設定で、安心して債務整理の依頼や相談ができる事務所だからです

(1)債務整理・過払い金請求に、多数の実績がある

弁護士法人・響(ひびき)は、債務整理で全国でも有数の実績を誇ります。

  • 毎月1,000〜2,000件もの相談を受け付けており、全国9箇所で様々な案件に対応してきた実績
  • 依頼者の事情に合わせたサポートを提供

事務所の実績に加えて、弁護士法人・響の先生方はメディア出演やテレビドラマの法律監修なども多く手がけています。知名度が高く、債務整理や過払い金請求を安心して任せられます。

全国で実績が豊富。知名度も高く、安心して依頼や相談できます!

(2)お手頃な料金設定

響(ひびき)の相談は何度でも無料なのに、次のような大きなメリットがあります。

  • 弁護士事務所なので、どのような債務整理でも相談できる
  • 相談を通じて専門家からのアドバイスを受けらる。ご自身の状況整理もできて、借金の問題解決の糸口になる
  • 何度か相談を受けられるので、料金や所要期間などの不明点を確認した上で納得して依頼できる

さらに、過払い金請求においては、着手金がなく過払い金が戻るまで費用負担は一切かからないため、安心して依頼できます。

ぜひ、無料相談を受けて、借金問題解決の一歩をスタートさせましょう。

↓ 法律相談が無料! ↓

弁護士法人・響(ひびき) に相談してみる

↑ 着手金・報酬が分割払い可能! ↑

弁護士法人・響の口コミは?

弁護士法人・響の口コミでは、「説明が丁寧」「親身に話を聞いてくれた」という意見がありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

弁護士法人・響大阪オフィスにお願いしました。担当事務員さん・弁護士さんが、LINEでのやり取りや電話で、丁寧にわかりやすく親切に説明してくれました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

この度は自己破産でお世話になりました。どなたも親身になって話を聞いてくださって、悩み相談みたいで不安がなくなりました。弁護士の先生もとても気さくで、話しやすくて良かったです。

引用元:Google

弁護士法人・響は対応がスムーズという意見も多く挙げられていました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

弁護士さんはもちろんのことですが、事務員の方や担当の方も対応が丁寧で行動が迅速でした。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

親切でわかりやすい弁護士事務所様でした。対応もスムーズでありがたいばかりでした。

引用元:Google

相談者の事情に応じて対応してくれた、という評価もありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

大変お世話になりました。二度目の自己破産申立て、厄介な依頼にも関わらず熱心に指導監督くださいました。 おかげさまで、先日決定をいただけました。ありがとうございました。

引用元:Google

<br>

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

個人再生をしました。家を所有していますが、他の事務所は破産しか無いとの解答ばかり。響さんに相談すると家は手放さなくても大丈夫との返事でした。
成立したあとは支払い総額も5分の1となり今後の生活の見通しが立ちました。

引用元:Google

費用がお手頃、という評価もありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

任意整理の費用や弁護士費用等も、他の弁護士事務所に比べて安い方だと思います。

引用元:Google

↓ 法律相談が無料! ↓

弁護士法人・響(ひびき) に相談してみる

↑ 着手金・報酬が分割払い可能! ↑

弁護士法人・響の料金設定は?

法律相談法律相談は、無料!
任意整理着手金:55,000円〜(税込)
解決報奨金:11,000円〜(税込)
減額報奨金:減額分の11%(税込)
自己破産着手金:33万円〜(税込)
報奨金:22万円〜(税込)
個人再生着手金:33万円〜(税込)
報奨金:22万円〜(税込)
過払い金
請求
着手金:0円
解決報奨金:22,000円(税込)
過払報奨金:返還額の22%(税込。訴訟の場合は27.5%)
費用の
ポイント
ご相談は0円、弁護士費用も分割払い可能!
初期費用は不要!

弁護士法人・響の事務所情報はこちら!

事務所名弁護士法人・響(ひびき)
代表者代表弁護士 西川 研一
対応エリア全国対応
事務所
所在地
◆関東
弁護士法人・響
(東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階)
西新宿第2オフィス
(東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル29階)
立川オフィス
(東京都立川市曙町2-16-6 テクノビル4階)

◆北海道
札幌オフィス
(北海道札幌市中央区北1条西8-2-39 ISM札幌大通)

◆近畿
大阪オフィス
(大阪府大阪市中央区平野町2-4-9 淀屋橋PREX9階)
豊岡オフィス
(兵庫県豊岡市寿町8-30 ビルやまとら2階)

◆四国
高松オフィス
(香川県高松市寿町1-3-2 日進高松ビル7階)

◆沖縄
那覇オフィス
(沖縄県那覇市久茂地2-22-10
那覇第一生命ビルディング3階)
受付時間月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9:00~18:00

↓ 法律相談が無料! ↓

弁護士法人・響(ひびき) に相談してみる

↑ 着手金・報酬が分割払い可能! ↑

2位:司法書士法人 穂(ほのか)は、女性の方の債務整理・相談にもおすすめ!

「司法書士法人 穂(ほのか)」の強み・特徴
  • 女性専用の窓口があり、所員の9割が女性、女性も相談しやすい事務所。
  • 相談は無料で、費用を気にせず相談できる!
    過払い金の請求なら、着手金も無料過払い金が返還されるまで、費用負担なし!
    債務整理の費用・報酬は、分割払いが可能で、負担を抑えて債務整理できる。
  • 電話・LINEでも対応可能で、事務所に行きにくくても相談できる!
    事務所は東京メトロ有楽町線「東池袋」駅直結、JR他各線「池袋」駅徒歩6分と、都内から行きやすい!

↓ 「安心して相談できる」と高評価 ↓

司法書士法人 穂(ほのか)に相談する

↑ 女性専用の債務整理の相談窓口もあります! ↑

司法書士法人 穂(ほのか)をお勧めしたい理由は次の二つです。

  1. 債務整理、とりわけ女性の債務整理に力を入れていること
  2. 相談無料など、料金設定が手頃なこと

司法書士法人 穂(穂)の債務整理・過払い金請求の強みとは

司法書士法人 穂(ほのか)は、「債務整理に特化した事務所を作りたい」という思いで設立された司法書士法人です。

特に力を入れているのが、女性の債務整理です。女性向けの窓口も用意しており、所員も9割が女性ということから、女性が相談しやすい事務所となっています。

また、社内の組織が「メンバー→チーフ→リーダー」のように順繰りに報告が上がる組織構造となっており、会社として債務整理案件を万全の体制で進めてられる体制となっており、口コミでは「丁寧に対応してくれた」「不安がなくなった」という評価が複数ありました。

司法書士法人 穂(穂)は相談無料など、使いやすい料金設定

穂(ほのか)は、相談は何度でも無料です。

初回の相談が無料という事務所は多くありますが、何度でも無料というのはとてもありがたい設定です。債務整理や過払い金の請求でよくあるのが、複雑な話なので分からないことだらけだったり、生活への影響をいろいろ確認したいという点です。

相談が何回でも無料であれば、債務整理や過払い金請求で分からないことをひととおり解決できますし、事務所を選ぶ時にも「何回か相談に行って、相性が良かったので、この事務所に頼もう」と納得して事務所を選べます

加えて、過払い金の請求では着手金が0円成功報酬のみ費用をかけずに依頼できるため、お財布にやさしい価格設定になっています。

過払い金が発生している可能性があるなら、
ぜひ着手金が無料の事務所に頼んでみて下さい。

↓ 「安心して相談できる」と高評価 ↓

司法書士法人 穂(ほのか)に相談する

↑ 女性専用の債務整理の相談窓口もあります! ↑

司法書士法人 穂(ほのか)の口コミ

司法書士法人 穂(ほのか)は、利用者から高い評価が集まっています。

①「説明が丁寧」「親身に対応してくれた」というご意見

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

とにかく、電話対応が親切丁寧でした。
女性の方で、全ての話を丁寧に聞いてくれました。
今後の計画や、なぜそうなるのかなども、丁寧にわかりやすく説明してくれて、明朗な説明で安心感もありました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

弁護士に相談するのは不安でしたが、とても優しく丁寧に分かりやすく対応して頂き安心して相談出来ました男性は苦手でしたが、男性の方もとても対応がよかったです!私は女性が担当なので、とても嬉しいです。

引用元:Google

②「事務所まで行きにくい」「家族の方に知られたくない」など、相談者に合わせて対応してくれたというご意見

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

債務整理をお願いしました。私の場合ですが、郵便物などは一切なく連絡は全てLINE書類はPDFでのやりとりでしたので、家族に知られることも無く安心してお任せすることができました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

仕事に集中をしながら債務完済のメドがたてたことにとても感謝しております。
完済まであと数年あり、自分は代理送金をお願いしたことでこれからもしばらくはお任せする形になりますが引き続き宜しくお願い致します。

引用元:Google

↓ 「安心して相談できる」と高評価 ↓

司法書士法人 穂(ほのか)に相談する

↑ 女性専用の債務整理の相談窓口もあります! ↑

司法書士法人 穂(ほのか)の費用:

法律相談相談無料!
任意整理着手金:1社あたり22,000円〜
顧客管理手数料:44,000円
減額報奨金:0円
返済中の過払い報酬:22%(訴訟なら27.5%)
自己破産要相談
完済
過払い金
請求
着手金:0円
解決報奨金:1社あたり22,000円
過払報奨金:返還額の22%(訴訟なら27.5%)
個人再生要相談
自己破産要相談
費用の
ポイント
相談無料!
任意整理のときの、減額報奨金が0円!
過払い金の返還請求は、完全成果報酬!
過払い金返還請求なら、初期費用が不要!
表示価格は全て税込です。

司法書士法人 穂(ほのか)の基本情報

事務所名司法書士法人 穂(東京司法書士会)
代表者山中 健太郎
対応エリア全国対応
事務所の
所在地
〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル6階
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6・7番出口直結
JR他各線「池袋駅」東口から徒歩8分
営業時間平日 9時〜18時

↓ 「安心して相談できる」と高評価 ↓

司法書士法人 穂(ほのか)に相談する

↑ 女性専用の債務整理の相談窓口もあります! ↑

3位:弁護士法人イージス法律事務所は、相談者に寄り添った対応で高評価

「イージス法律事務所」の強み・特徴
  • 債務整理や過払い金請求に豊富な実績!相談実績「12万件」超え
  • 弁護士事務所なので、債務整理・過払い金の金額がいくらでも対応可能!
  • 報酬の支払い方法などは、相談者のご事情に合わせて後払いも可能!
  • 相談は無料!ぜひお気軽に無料相談してみましょう!

↓ 相談者に寄り添った対応で高評価 ! ↓

イージス法律事務所 に相談してみる

↑ 報酬の後払い・分割払いにも対応 !↑

イージス法律事務所をお勧めしたい理由は、2つあります。

  1. 借金のお悩みに関する豊富な相談実績
  2. 依頼者の事情に寄り添って借金の問題を解決してくれる

イージス法律事務所の豊富な実績や、債務整理の解決事例

イージス法律事務所は、設立から10年超を経過した弁護士事務所で、東京・銀座に事務所を構えています。
借金のお悩みに関する実績は多数あり、これまでの相談実績は12万件を超えます。

また、イージス法律事務所の守備範囲は広く、例えば、司法書士では任意整理の場合に1社あたりの金額が140万円を超えられませんが、イージス法律事務所は弁護士事務所であるため金額の制約がありません。
イージス法律事務所自身も、「相談者様の立場に立って、最後まで諦めず、粘り強く債権者側に交渉を行います」と掲げています。

イージス法律事務所の解決事例も、ご紹介します!

イージス法律事務所の解決事例!
  • 毎月15万円の返済 → 任意整理で「毎月2.2万円の返済」に減額
    (35歳、女性、会社員)
  • 2社に対して毎月16万円の返済 → 任意整理で「毎月3万円の返済」に減額
    (40歳、女性、自営業)
  • 債務500万円 → 個人再生で持ち家を維持しながら債務100万円に減額
    (40歳、男性、会社員)

イージス法律事務所は、相談者の事情に合わせて対応してくれる!

イージス法律事務所のもう一つの長所は、相談者のお困りごとに寄り添った対応をしてくれることです。

(1)「借金返済の督促をすぐに止めたい」

イージス法律事務所では、債権者に即日で介入通知を送付し、最短で即日で借金の取り立て・催促を止めることができます。
返済の督促がなくなると精神的負担が大きく減るため、生活再建の大きな助けになるのではないでしょうか。

(2)「ご家族・職場・ご友人に知られずに債務整理をしたい」

周りの方に知られるのを恐れて債務整理や過払い金の請求を進めらてない方も多いでしょう。あるいは、借金の返済の悩みを一人で抱えこんでしまい、借金の問題がどうにもならなくなってしまう方もいるでしょう。

イージス法律事務所では、郵便物を局留めにしたり、周りの方に知られない時間・番号に電話するなどの対応で、ご家族などの周囲の方に、債務整理ことが分からないよう工夫してくれます。

(3)「報酬をお支払いする余裕がない」

イージス法律事務所に債務整理を依頼されたら、返済を一旦止めた上で、そこから債務整理に関する費用を分割で支払うことや、後払いすることも可能です。
イージス法律事務所に相談して、無理のない支払いプランを作ってもらうと良いでしょう。

報酬の分割払い、後払いは助かります!

生活再建に向けて前進しましょう!

↓ 相談者に寄り添った対応で高評価 ! ↓

イージス法律事務所 に相談してみる

↑ 報酬の後払い・分割払いにも対応 !↑

弁護士法人 イージス法律事務所 の口コミ

①丁寧に対応してくれた、というご意見

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

最後まで丁寧にご対応してくださいました。ありがとうございました。
電話でいろいろ質問させていただいた時もわかりやすく教えていただけました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

無料相談をしたんですが、対応が良く、話やすかったです!
また何かあればまた相談したいと思いました!

引用元:Google

②すぐに解決してくれた、というご意見

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

イージス法律事務所に相談して良かったです。 相談から着手までがスムーズでとても嬉しかったです。

引用元:Google

③相談者の事情に寄り添って対応してくれた、というご意見

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

スタッフの丁寧さが安心感を感じます。男性が苦手で女性スタッフのみで対応をお願いしているのですが、いつも優しく丁寧です。

引用元:Google

④ 費用がお手頃だった、というご意見

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

かかった費用は、借金していた金額より、かなり安くなってすごく助かりました。

本当にありがとうございました!

引用元:Google

↓ 相談者に寄り添った対応で高評価 ! ↓

イージス法律事務所 に相談してみる

↑ 報酬の後払い・分割払いにも対応 !↑

弁護士法人 イージス法律事務所の費用

法律相談何度でも相談無料!
任意整理着手金:1社あたり55,000円〜
解決報奨金:1社あたり22,000円
報酬額:無料
過払い金
請求
ボタンからお問い合せ下さい!
自己破産着手金:33万円~
報奨金:無料
個人再生着手金:44万円~
報奨金:11万円~
費用の
ポイント
債務整理の相談は、何度でも無料!
任意整理の報奨金が無料自己破産の報奨金が0円!
総額で見ると、お得な料金設定
表示価格は全て税込です。

弁護士法人 イージス法律事務所の基本情報

事務所名イージス法律事務所
代表者長 裕康(おさ ひろやす)
対応エリア全国対応
事務所の
所在地
東京都 中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3F
東京メトロ銀座駅(日比谷線、銀座線、丸ノ内線)徒歩3分
JR山手線新橋駅 徒歩10分、有楽町駅 徒歩6分
営業時間平日 9時〜19時

↓ 相談者に寄り添った対応で高評価 ! ↓

イージス法律事務所 に相談してみる

↑ 報酬の後払い・分割払いにも対応 !↑

東京ロータス法律事務所は闇金の相談にも対応!

東京ロータス法律事務所
「東京ロータス法律事務所」のおすすめポイント
  • 相談は回数無制限で無料。費用は分割での支払いにも対応
  • 債務整理に強みがあり、対応件数は7,000件を超える実績

東京ロータス法律事務所は、東京都台東区に拠点を構える弁護士法人で、全国からの相談に対応しています。債務整理を専門分野としており、これまでに7,000件以上の依頼実績があります。ヤミ金問題にも対応しているのも特徴です。

任意整理の費用は分割払いに対応しているため、「今すぐにまとまったお金を用意できない…」という方でも利用しやすいのが魅力です。

連絡方法や任意整理以外の費用について詳しく知りたい方は、以下のボタンから相談申し込みを行い、ご自身の状況に合わせて確認してみてください。

\債務整理するならおすすめ/

東京ロータス法律事務所 に相談してみる

東京ロータス法律事務所の口コミ・評判

東京ロータス法律事務所の口コミ・評判は、丁寧でキチンと対応してくれたというものが多いのが特徴です。

実際の口コミを3件ほど引用して紹介します。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

始めは任意整理を依頼しましたが、途中で私が病気になって返済不能になり、方針を自己破産に変更しました。
しかし、ご担当の方が根気よく対応してくださったお陰で、無事に解決出来て大変助かりました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

とても分かりやすくメリット、デメリットをお話くださって相談してよかったと安心しました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

電話対応も良かったし、他の事務所で断られた内容もキチンと対応していただけました。おすすめです。

引用元:Google

法人名弁護士法人 東京ロータス法律事務所
代表者代表弁護士 永安優人(東京弁護士会)
本店所在地東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階
対応エリア全国
受付時間平日10:00~20:00
土日祝:10:00~19:00
費用◆相談
無料
◆過払い金請求
着手金 0円、報奨金0円、過払い報酬:回収額額の22%
◆任意整理:
着手金 22,000円/社、報酬金 22,000円/社
減額報酬11%、経費 5,500円/社
和解金の支払い代行 1,100円/社
(訴訟の場合、着手金は33,000円/社)
◆個人再生
着手金 330,000円、報酬金 330,000円、諸費用55,000円、
住宅ローン特則有 110,000円
◆自己破産
着手金 220,000円、報酬金 220,000円、諸費用55,000円、
管財人引継予納金200,000円〜
2025年3月時点、表示価格は税込です。

\債務整理するならおすすめ/

東京ロータス法律事務所 に相談してみる

ひばり法律事務所は25年以上の歴史があり、安心して依頼できる!

ひばり法律事務所
「ひばり法律事務所」のおすすめポイント
  • 25年にわたって2,000件以上の対応実績があり、利用者満足度は驚きの98%を誇る
  • 相談は回数制限なく、いつでも無料で受けられます

ひばり法律事務所は、債務整理を中心に扱う法律事務所です。東京都墨田区に事務所を構えていますが、全国からの相談に対応しています。

在籍する弁護士は25年以上のキャリアがあり、対応件数は2,000件を超えています依頼者の満足度も98%と高く、多くの方から信頼を得ている事務所です。

任意整理に加えて、個人再生や自己破産などの手続きにも対応。各種費用についての詳細は、下のボタンからお気軽にご相談ください。

\債務整理するならおすすめ/

ひばり法律事務所 に相談してみる

ひばり法律事務所の口コミ

ひばり法律事務所の口コミを3件紹介します。

ひばり法律事務所の口コミは、料金が他の事務所よりも良心的で、メールでのやり取りや連絡がスムーズで安心できるという声が多いことが特徴でした。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

最初相談する時は不安でしたが、事務局の人が親切に詳しく色々話を聞いてくれました。
掛かる費用の事も分かりやすく教えてくれます。女性弁護士の先生も物腰の優しい人でした。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

ここに依頼してからはトントン拍子で整理が進んでいき、準備していただいた書類もとても見やすく、わかりやすいと管財人の先生も褒めていました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

弁護士の先生も気さくな方でした。
メールでのやり取りもスムーズで問い合わせにも迅速に対応してくれました。

引用元:Google

法人名弁護士法人 ひばり法律事務所
本店所在地東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル6階
対応エリア全国
受付時間平日10:00~19:00
土日の相談も対応可(予約制)
着手金◆相談
無料
◆過払い金請求
着手金0円、報酬金0円〜、
過払い報酬:回収金額の22%(訴訟なら27.5%)
実費5,500円/社
◆任意整理
着手金 22,000円/社、報酬金22,000円/社、
減額報酬11%、実費5,500円/社
◆個人再生
着手金 330,000円~、報酬金 220,000円~、
実費5,500円/社、その他諸経費・実費あり
◆自己破産
着手金 220,000円~、報酬金 220,000円~、
実費5,500円/社、その他諸経費・実費あり
2025年3月時点、表示価格は税込。

\債務整理するならおすすめ/

ひばり法律事務所 に相談してみる

アース法律事務所は借金問題に注力!土日や夜間での相談も対応可能!

アース法律事務所
「アース法律事務所」のおすすめポイント
  • 債務整理に強い
  • 土日や営業時間外であっても連絡がつきやすいため、お忙しい方でも使いやすい

アース法律事務所は東京都港区に拠点を構え、債務整理をはじめとする幅広い法的サービスを提供しています。全国対応のため、地域を問わずどなたでも利用できます

借金問題への対応に力を入れており、首都圏にお住まいの方はもちろん、地方の方にも安心しておすすめできる法律事務所です。

アース法律事務所を使った方からの口コミ

アース法律事務所を利用された方からは、「連絡がつきやすい」「親身に対応してくれた」という評価がありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

電話で予約をとりお伺いさせていただきましたが、私の都合上、約束の時間は遅い時間を指定させていただきました。
更に遅刻してしまいましたが、対応が暖かく、日々の悩みが解消できました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

一番対応が良かったです。
電話に出た方が色々話しやすいかたで、関係ないことまで丁寧に聞いてくれました。
色々比較したい方は一度話してみるといいかもしれません。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

初めて、相談させていただきましたが、とても親身になってくださり、安心して相談ができました土日や夜遅い時間など問わず、電話に出てくださり、とても心強かったです!!

引用元:Google

費用が手頃だった、という意見もありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

料金も他の事務所で聞いた額よりも安くて助かりました。

引用元:Google

\債務整理するなら、相談してみませんか?/

アース法律事務所 に相談してみる
事務所名弁護士法人 アース法律事務所
所在地〒105-0004 東京都港区新橋2-12-5 池伝ビル5階
弁護士数4名
受付時間10時~19時
事前に相談すれば、夜間土日祝も対応可能
取扱い業務債務整理、相続・遺言・遺産分割協議、労働問題、
詐欺被害、債権回収、不動産問題、交通事故、一般企業法務、その他民事案件
費用◆相談
無料
◆過払い金
要問合せ(着手金は無料)
◆任意整理
着手金 22,000円/社、減額報酬金 減額した金額の11%、
解決報酬金 22,000円/社
◆個人再生
着手金 330,000円~(住宅ローン特例なし)
着手金 440,000円~(住宅ローン特例あり)
◆自己破産
着手金 220,000円~
(2025年3月時点)

\債務整理するなら、相談してみませんか?/

アース法律事務所 に相談してみる

札幌の方におすすめ:札幌とくみつ法律事務所は駅近・土日相談可で利用しやすい!家庭問題にも対応!

「札幌とくみつ法律事務所」のおすすめポイント
  • 札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩3分とアクセスも良好。
    土日・祝日も相談可能で、北海道全域からの依頼に対応している、相談しやすい法律事務所
  • 債務整理については、初回30分間の無料相談が用意されており、気軽に相談できる
  • 借金に関する相談だけでなく、離婚や相続、遺言、さらには企業法務まで幅広く取り扱っており、家庭の問題からビジネスまで幅広くサポート

札幌とくみつ法律事務所は、札幌市中央区南1条西11丁目にある弁護士事務所です。代表の徳光弁護士は、平成23年(2011年)から北海道で活動を続けており、地域に密着した法的サポートを行っています。

この事務所では、債務整理の依頼を受けると、債権者に受任通知を送って一時的に支払いをストップ。その期間を活用して、報酬の分割払いに対応してくれるため、費用面の負担を抑えながら手続きを進めることが可能です。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

困った時に頼りになる、素晴らしい先生です。
スピーディーでいつもわかりやすく端的にお応えいただけます。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

とても親切で頼りになる先生です。
説明が非常に上手で、難しい言葉を使うことなくわかりやすく説明して下さいます。
誠実に依頼者のことを一生懸命考えて、熱意をもって案件に取り組んで下さいます。

引用元:Google

名称札幌とくみつ法律事務所
URLhttps://sapporo-tokumitsu.com/
所在地〒060-0061
札幌市中央区南1条西11丁目327-8 RICH南1条BLDG 4階
※札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅から徒歩3分
電話番号011-213-1290
受付時間平日 9:00 ~ 17:30
新規のご相談については、夜間、土日祝の法律相談も受付。
メールフォームからのお問合せは、24時間受付。
費用相談:初回30分無料、夜間・土日祝・2回目以降は30分5,000円
任意整理:着手金 1社につき38,500円(税込)
個人再生:374,000円(税込)~
自己破産:297,000円(税込)~

神奈川・横浜の方におすすめ:司法書士ともえ事務所は地域密着!債務整理以外の家庭の法律問題にも対応!

「司法書士ともえ事務所」のおすすめポイント
  • 京急線・横浜市営地下鉄の上大岡駅から徒歩5分と、アクセスが良い
  • 地域密着型の事務所で、借金以外にも、登記・後見人などご家庭の法律問題に対応頂ける

司法書士ともえ事務所は、京急線・横浜市営地下鉄の上大岡駅から徒歩5分と、アクセスに便利な場所にある地域密着型の事務所です。

債務整理をはじめ、家の名義変更や成年後見など、司法書士業務全般に対応しており、これらの分野でも豊富な実績があります。

代表の岩屋口 智栄(いわやぐち・ともえ)先生は、もともと設計士として活躍されていましたが、法律への関心から司法書士資格を取得し、2002年に事務所を開設。2006年には、ご自身の地元である上大岡へ拠点を移し、地域に根差した法務サービスを提供されています。

口コミ

多くの方から信頼を寄せられ、着実に取引実績を積み重ねてきた事務所です。その誠実な対応が高く評価されています。

親切で誠実に寄り添ってくれて、感謝しています。

引用元:Google

名称司法書士ともえ事務所
URLhttps://www.tomoe-jimusho.net/
所在地横浜市港南区上大岡西2-6-30マルヨビル2階
(上大岡駅徒歩5分 鎌倉街道沿い バス停「関の下」近く)
電話番号045-849-1244
受付時間平日 9:00~17:00
(土日祭日・早朝・夜をご希望の場合は、ご相談ください)
費用◆任意整理
1社 33,000円
※債権者が5社だと 33,000×5=165,000円
◆自己破産
234,000円
※破産管財手続となった場合は、管財人費用が別にかかります。
◆個人再生
・住宅ローンが無い場合 275,000円 再生委員費用等 +220,000円
・住宅ローンが有る場合 330,000円 再生委員費用等 +220,000円

名古屋・愛知の方におすすめ:「弁護士法人 名古屋総合法律事務所」は愛知県に4拠点を展開!

「名古屋総合法律事務所」のおすすめポイント
  • 名古屋市内に3拠点、岡崎市にも1拠点を構え、愛知県内の各地域からアクセスしやすい立地
  • 土曜日の相談にも対応しており、さらに火曜・水曜・木曜は夜間の相談も可能
  • 電話やオンラインでの相談も受け付けているため、都合に合わせて気軽に相談しやすい

愛知県内に4拠点を展開する名古屋総合法律事務所は、「誠実であること」「真摯であること」「最善を尽くすこと」の3つを基本理念とする弁護士事務所です。

債務整理をはじめとして、離婚・相続・交通事故・不動産関連・企業法務(特に使用者側の労働問題)など、6つの主要分野に注力しています。

初回相談については、電話またはオンラインで30分まで無料で対応しており、気軽に相談を始めることができます。

弁護士法人 名古屋総合法律事務所 を利用された方の口コミ

弁護士法人 名古屋総合法律事務所を利用された方からは、「プライバシーに確保されている」「相談して安心できた」という評価がありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

事務所も綺麗で、個室で相談できプライバシーも確保されていました。
消毒液、パーティションもあり、感染対策もきちんとされていました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

初回の相談で、着手金や費用の相談までさせていただけてとても安心して依頼できました。
とても迅速で丁寧にわかりやすくご対応いただけますよ。

引用元:Google

他の事務所では扱えないような、難易度の高い案件でも経験があり、受任してくれるという評価もあり、経験が豊富で実力が高い事務所と言えそうです。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

他の事務所で難色を示されたような難しい案件でしたが、無料相談の際に類似の案件を担当されたというお話しが決定打となり、こちらの杉浦先生に依頼させていただきました。
お陰様で満足いく結果を得ることが出来ました。ありがとうございました。

引用元:Google

事務所名弁護士法人 名古屋総合法律事務所
URLhttps://nagoyasogo.jp/
所在地◆名古屋丸の内事務所/名古屋総合司法書士事務所
〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目20番25号 
メットライフ名古屋丸の内ビル6階(旧丸の内STビル)

◆岡崎事務所【岡崎相談センター】
愛知県岡崎市羽根町字北ノ郷45番地

◆名古屋・金山駅前事務所【金山駅前相談センター】
名古屋市熱田区金山町一丁目7番8号
電波学園金山第2ビル5階

◆一宮駅前事務所【一宮駅前相談センター】
愛知県一宮市栄一丁目11番16号 マースビル6階
電話番号0120-758-352
受付時間平日 / 6:00~22:30
費用相談料
初回30分無料
◆任意整理
着手金:33,000円/社(最低55,000円〜)
報奨金:22,000円/社+減額額の11%+過払い金があれば返金額の20.9%
◆完済過払い金請求
着手金:無料
報奨金:22,000円/社+減額額の20.9%(訴訟なら23.1%)
◆個人再生
着手金:33〜38.5万円
報奨金:11〜33万円
◆自己破産
着手金:25万円〜
報奨金:11〜22万円

大阪の方におすすめ:ひやま法律事務所は債務整理と養育費問題に特化。JR大阪天満宮駅から徒歩6分!

「ひやま法律事務所」のおすすめポイント
  • 債務整理を専門に扱う弁護士事務所。どんな種類の借金トラブルでも気軽に相談できます!
  • 任意整理の費用も良心的で、分割払いに対応。費用面が気になる方でも依頼しやすい!
  • 手続き中のやり取りはLINEでも可能。日中お仕事がある方でもスムーズに連絡が取れて安心!

ひやま法律事務所は、大阪市北区東天満にある司法書士事務所です。JR大阪天満宮駅から徒歩6分、地下鉄谷町線の天満橋駅からは徒歩12分、JR桜ノ宮駅からも徒歩でアクセス可能な立地にあります。

この事務所が特に注力しているのは、借金問題と養育費に関するトラブルです。

借金に関するご相談では、任意整理・個人再生・自己破産といった代表的な債務整理手続きに幅広く対応しており、それぞれの状況に合わせた解決策を提案してもらえます。

ひやま法律事務所を使った方からの口コミ

利用者からは、「説明が丁寧」「しっかり対応してくれる」という評判がありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

自己破産でお世話になりました。
ギャンブルが原因だった為、免責決定まで長期間となりましたが、ずっと親身に対応していただきました。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

自己破産でお願いしました。
檜山先生もそうですが、担当の方もこちらが解らない書類作成を丁寧にわかりやすく教えてくださり、ありがとう御座いました。

引用元:Google

依頼者としては債務整理を楽に進められて良かった、LINEを使ってやり取りできて便利だったという意見もありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

自己破産でお世話になりました。
日中仕事で中々連絡が出来ない状態でしたがLINEで対応して頂け、夜中に送っておけば次の日には対応して頂けるのでスムーズに進める事が出来たのもありがたかったです。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

LINEや電話での対応だったので、平日仕事の会社員には有り難かったです。
生活も改善でき、檜山先生や事務の小松様には感謝しかありません。
再びお世話にならないように、これからがんばります。ありがとうございました

引用元:Google

以下の方は、二度目の自己破産でも、免責許可決定をもらえたそうです。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

自己破産でお世話になりました。2回目の破産だったので不安な面が多々有りましたがお陰様で免責許可決定を得る事が出来ました。感謝致します。

引用元:Google

法人名ひやま法律事務所
URLhttps://hiyama-law-office.com/
代表者檜山 智志
本店所在地〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2丁目1-4 五高ビル7階701号
対応エリア全国対応
電話番号06-4792-7550
受付時間平日:9:00~18:00
(事前予約で時間外/休日対応可能です)
費用◆相談料
初回相談無料
2回目以降は、30分5,500円

◆任意整理
債権者数×4万4千円

◆破産及び免責手続
着手金:33万円~55万円
債権者数・財産の有無及び額等により決定

◆個人再生手続
着手金:33万円~66万円
債権者数・財産の有無及び額等により決定等
2025年4月時点

福岡・九州の方におすすめ:「司法書士法人オフィスフラット」は22時まで相談受付!九州内への出張相談も対応

「司法書士オフィスフラット」のおすすめポイント
  • 夜間の相談は22時まで対応!休日の相談にも応じてもらえるので、忙しい方でも利用しやすい!
  • 佐賀・大分・長崎など、近隣エリアへの出張相談にも対応。福岡以外の地域にお住まいの方にも心強い存在!
  • 費用の分割払いが可能なほか、当日の相談・そのまま当日の着手もOK。
    相談者の状況に合わせて柔軟に対応してくれる、親身な事務所です。

司法書士オフィスフラット(福岡自己破産相談サポート)は、福岡市中央区大手門2丁目にある司法書士事務所で、債務整理の分野に強みを持っています。

報酬の支払い方法や、相談の時間・場所にも柔軟に対応してくれるため、利用しやすく相談しやすい事務所といえるでしょう。

司法書士法人オフィスフラット を利用された方の口コミ

相談者の状況に応じた対応の事例として、個人再生から自己破産に切り替えて、債務整理ができたという評価もありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

この度は債務整理で大変お世話になりました。個人再生から自己破産に切り替えをお願いした際も親身になって対処いただき心から感謝しております。おかげさまで無事人生の再スタートを切ることができました。

引用元:Google

利用者からは「質問しやすい」「LINEなどでスムーズに対応してくれる」という評価がありました。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

私は借金問題がありお世話になりました。担当の方がついてくださり、迅速かつ丁寧な対応で親身になって対応して頂けたおかげで、無事に解決する事が出来ました。進行中も相談を聞いて頂くなど、安心してお任せでき感謝しかございません。

引用元:Google

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

今回、個人再生の相談をさせていただきました。
基本LINEが中心でのやり取りなのですが、質問などがあった際は、電話でも聞けて、スムーズに対象して頂きありがとうございます。

引用元:Google

事務所名司法書士法人オフィスフラット
URLhttps://office-taira.com/
所在地福岡市中央区大手門2丁目1番16号
OTEMON2116(旧小川屋ビル)4F
電話番号0120-80-8864
営業時間9:00~18:00(日曜日祭日を除く)
費用◆相談
無料
◆任意整理
定額報酬:33,000円/社(最低額:44,000円)
◆過払い金請求
定額報酬:5,400円/社
減額報酬:整理前後で減った債務の5.4%
◆個人再生
基本報酬:27万円〜 ※その他費用はお問合せ
◆自己破産
基本報酬:24万円〜 ※その他費用はお問合せ


債務整理の相談先をどう選ぶ?5つのポイントをご紹介

債務整理のゴールは、以下の3点を達成することです。

債務整理の3つの目標
  • 債務整理にかかる費用や移動の手間など、できるだけ負担を減らすこと
  • 借金問題を根本から見直し、きちんと解決すること
  • さらに、「債務整理以外の悩み」も解決すること

このような目標を達成するための「債務整理の相談先の選び方」には5つの条件があります。

① 債務整理にかかる費用の負担を抑える

債務整理の費用負担を抑えるには、費用の総額を抑えることと、着手金などの一時的な支出を抑えることが大切です。料金が明示されていることも必須です。

①-1. 報酬額が、総額でみて安い事務所を選ぶ

債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」「特定調停」の4種類があります。
それぞれ特徴についてはあとでご説明しますが、一般的な費用は以下のとおりです。

費用の種類任意整理個人再生自己破産特定調停
弁護士・
司法書士
報酬
相談料一般的に、初回は無料、2回目は11,000円/時〜
着手金2〜5万円/社30〜60万円30〜60万円2~5万円/社
成功報酬解決報奨金
減額報奨金
過払い報奨金
手数料事務所よるが、実費で数百円〜
裁判所費用0円2〜30万円2万円〜1千円/社
合計費用2万円/社〜30万円〜30万円〜2~5万円/社

費用の総額を抑えるためには、次のような事務所を選ぶと良いでしょう。

  • 何回でも相談料が無料の事務所に相談する⇨相談料が抑えられる!
  • 成功報酬が安い事務所を選ぶ
  • 自己破産・個人再生を検討している場合は、弁護士事務所に相談する。
    • 司法書士事務所に自己破産・個人再生を依頼すると、弁護士に依頼するよりも裁判所費用が総額で上がる可能性がある。

①-2. 分割払い・後払いに対応する事務所を選び、支払いを抑える

支払いの負担を軽減するもう一つのポイントは、報酬の分割払い・後払いに対応している事務所を選ぶことです

複数の貸金業社との債務を整理する場合、着手金などが大きく負担となる可能性もあります。
借金返済で金銭面の余裕がなくても、分割払い・後払い対応の事務所なら安心です。
一般的には、分割払いは12回以内・後払いなら1年以内で支払いを完了するような形になります。

ホームページに記載されてない事務所もあるため、無料相談のときに確認することをおすすめします。

①-3. 費用をわかりやすく説明してくれる事務所を選ぶ

弁護士・司法書士事務所での無料相談の際は、債務整理にかかる費用をしっかり確認しましょう。
特に、成功報酬や着手金だけでなく、債務整理の付帯費用(実費や手数料)も含めた総額も確認することが大切です。気の利いた事務所でしたら見積書などの説明資料をくれますので、内訳を見ながら説明してもらうと良いでしょう。

注意!このような事務所は避けましょう
  • 費用の内訳を明示してくれない事務所は、なるべく避けましょう。予想していない費用を請求される可能性があります。
  • 費用が安いからといって、担当者との相性が合わない事務所やに債務整理を依頼するのも危険です。とことん費用を削ろうとするのではなく、「それなりに安い事務所を見つけよう」くらいの気持ちで事務所を探すとよいでしょう。

費用をちゃんと説明してくれる事務所なら、
安心して債務整理を依頼できます!

② アクセスしやすく、利用しやすい事務所を選ぶ

利用しやすい事務所を見つけるには、事務所への行きやすさ・対応エリアの広さと、営業時間の長さをみると良いでしょう。

②-1. 通いやすい立地か、またはオンライン相談や出張対応が可能な事務所を選ぶ

日本弁護士連合会は、債務整理の際には、「弁護士は原則的に依頼人に面談して、事情を聞き取ること」というルールを定めています。弁護士・司法書士事務所に訪問する回数は債務整理の方法によって異なり、任意整理の場合は最低で1回ですが、個人再生・自己破産だと複数回の訪問が必要な場合もあります

従って、弁護士・司法書士事務所の拠点がご自宅や職場から行きやすい場所にあれば、移動時間や交通費の負担が小さくなります。一方で、オンライン面談や出張対応をしてくれる事務所もあります。

体調不良や地方在住、忙しいなどの理由で事務所への訪問が難しい場合は、相談してみてください。

②-2. LINEなどを使って、気軽に連絡・やり取りができる事務所を選ぶ

依頼人と事務所が簡単に連絡できると、債務整理が非常にスムーズになります。
例えば事務所からの質問にすぐに回答できるなら、事務所としては待ち時間が減るので債務整理がすぐに進みます。

あるいは、貸金業者との交渉結果や債務整理の進捗報告をすぐに確認できれば、心配してやきもきする時間も短くなるため、精神的に楽になります。

そこでおすすめしたいのが、メッセージアプリ(LINEなど)を使ってくれる事務所を選ぶことです。

スマホで手軽に進捗を確認でき、急ぎの確認事項が来ても迅速に返信できるため、債務整理が早く片付くでしょう。

LINEなどを使えば、事務所から交渉方針などを尋ねられたた時に「わかりました」「はい」「いいえ」のように簡単な返信できて、便利ですよね。

②-3. 土日や夜間でも相談に応じてくれる事務所を選ぶ

多くの事務所の営業時間は平日の日中ですが、平日が忙しい方や、育児・介護などで時間が限られているとなかなか相談にいけません。土日祝日や夜間にも対応している事務所や、希望すれば営業時間外でも相談に応じてくれる事務所もあります。
土日祝日や夜間対応の事務所を選ぶと、いざというときにも相談の予約が取りやすいので安心です。

③ 債務整理に強く、担当者との相性も良い事務所を選ぶ

債務整理を得意としている弁護士・司法書士事務所を選ぶだけでなく、スタッフの対応を含めてご自分と相性の合う事務所を選ぶことが重要です。

③-1. 債務整理の対応実績が豊富な事務所を選ぶ

弁護士事務所・司法書士事務所を選ぶなら、債務整理を得意としている事務所を選ぶべきです。債務整理が得意かどうかは数字を見るのが一番ですので、債務整理の相談件数・受任件数が多い事務所を選ぶと良いでしょう。

債務整理の実績が豊富な事務所は、様々なケースに対応してきた経験があるため、最適な解決策を提案・実行してくれる可能性が高くなります。

債務整理の実績が豊富な事務所は、次のような条件で探すと良いでしょう。

  • 主な対応業務に債務整理を挙げている
    • 弁護士の対応業務は多岐にわたります。債務整理を専門としている事務所を選びましょう。
  • 相談件数、受任件数が多い
    • 相談件数や受任件数を公開していれば、それだけ実績に自信がある事務所です。
  • 支店が複数あり、全国から債務整理の実績を集めている
    • 全国展開をしていれば、地域に応じてさまざまな種類の実績を集めています。
  • 在籍弁護士・司法書士の人数やスタッフ数が多い
    • 人数が多ければ、おのずと債務整理などの案件の受任実績も増えてきます。

③-2. 連絡しやすく、疑問や要望を気軽に伝えられる担当のいる事務所を選ぶ

債務整理を成功させるためには、弁護士・司法書士事務所とあなたが十分にコミュニケーションできることも大切です。次のような事務所が理想的です。

  • 事務所が、あなたのご状況やご要望をしっかり理解してくれて、あなたの要望に沿って債務整理を進めてくれる
  • 気軽に質問できて、明確に回答してくれる事務所
  • 債務整理の進捗状況をこまめに報告してくれて、「債務整理が本当に進んでるか不安」と感じることがない

ほかにも、男性の弁護士・窓口担当が苦手なら、女性専用窓口のある事務所に相談するのも良いでしょう。

注意!このような事務所は避けましょう
  • 先生・担当者が高圧的だったり、妙になれなれしい事務所は避けましょう。
    だんだんストレスが溜まってきて連絡するのも億劫になると、債務整理に悪影響です。
  • 相談に行ってもどの事務所ともしっくりこない場合は、人数が少なすぎる事務所を避けるというのも手です。担当者と相性が合わなくても担当が代わってもらえないという危険を避けられます。

なお、同じ担当者が最初から最後まで対応できる体制になっているかも重要なポイントです。
毎回同じ人が担当であれば、引き継ぎの漏れで大切な情報が伝わっていない可能性を減らせます。

できれば、初回の相談から手続き完了まで、同じ弁護士・司法書士が一貫して対応してくれて、弁護士が複数人在籍しているような事務所を選びましょう。

④ 債務整理の周辺の問題にもしっかり対応できる事務所を選ぶ

債務整理では借金を減らすことが最優先ではありますが、債務整理の周辺の問題にも対応できる事務所を選ぶのが良いでしょう。

④-1. 家族や職場に債務整理のことがバレない工夫をしてくれる事務所を選ぶ

債務整理のことをご家族などに隠したいなら、次のように対応してくれる事務所がおすすめです。

  • 事務所からあなたに電話で連絡する際に、事務所名ではなく個人名で連絡してくれたり、時間帯を指定できる事務所
  • 事務所からあなたへの郵便物では、事務所名は書かず個人名で送ってくれたり、お住まいの近くの郵便局での局留め・郵送はせずに事務所で受け取れるようにするなどの対応をしてくれる
  • 貸金業社からあなたへの郵便物の送り先に、その弁護士・司法書士事務所を指定させてもらえる

カードが止まってご家族にバレることもあります。
ご家族に隠して債務整理するときは、
事務所に注意点を確認すると良いでしょう。

④-2. 債務整理が終わった後の「弁済代行」もサポートする事務所を選ぶ

任意再生・個人再生・特定調停の場合は、債務整理が完了したらあらためて返済計画ができて返済が再会になりますが、全ての返済先にお金を振り込むのは手間がかかります。

そこで便利なのが「送金代行」というサービスです。あなたが事務所に毎月の返済額の総額を支払い、事務所の方でそれぞれの返済先にお金を割り振って返済してくれます。

弁護士・司法書士事務所によっては送金代行に対応していますし、返済予定を管理してくれるアプリを提供している事務所もあります。

返済が楽になるサービスですので、細かく返済先に振り込むのが苦手・対応する時間がないということでしたら、ぜひご利用を検討してみてください。

弁済代行には手数料がかかります。
詳細な費用は事務所にご確認ください。

いわゆる「闇金」は非常に金利が高く、闇金から借金をしたことで、借金が雪だるま式に増えてしまう方も多いです。

闇金自体は違法な貸付を行なっているため、お金を借りた人は利息だけでなく元本も返済する必要がないという判決もある一方で、闇金からの借金の取り立ては非常に厳しいことも多く、闇金と一人で戦うのは不可能です。闇金からの借金の問題を抱えているなら、闇金からの借金に対応できる事務所に相談することをおすすめします。

また、債務整理以外にも、離婚などの問題も抱えているなら、併せて対応してくれる事務所を選ぶと良いでしょう。

弁護士費用が払えなかったら、法テラスが提供している弁護士費用の立替制度の利用も検討すると良いでしょう。

⑤ 口コミなどで、①〜④の実績が確認できる事務所を選ぶ

事務所のホームページにここまでご説明してきた評価ポイントを掲げていたとしても、選び方としては不十分です。事務所のホームページの情報は、車で言えば「カタログスペック」のようなものです。実際に利用して満足できるかどうかは、実際に使った人の意見や口コミも確認することをおすすめします。

実際の口コミを確認したい場合は、GoogleやYahoo!知恵袋で検索して、相談先の事務所を検索してみると、利用者の率直な意見が読めます。

ただし、信頼できない口コミ・不正確な口コミに騙されないようにするということにも注意してください。
参考にするなら、このような

  • 相談だけでなく債務整理まで依頼している
  • 具体的体的な内容が書かれている
  • 1〜2年程度の間の近い時期に投稿されている

なお、口コミの数がたくさんあっても、口コミの内容ごとに整理されてはいないので、全体的にどういう評判なのかが分からなくなりがちです。
この記事の中でおすすめ事務所を紹介する際は、口コミの内容ごとにグループ分けしてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

債務整理するなら、弁護士と司法書士のどちらに依頼したらいい?

債務整理をするときには、弁護士と司法書士のどちらに依頼すればよいのでしょうか?
先に結論を言うと、「両方に相談に行って、費用や対応可否などを聞いて選ぶ」のがおすすめです。

弁護士に債務整理を依頼するメリット

借金が1社あたり140万円以上の場合も対応してもらえる

司法書士が取り扱える債務整理には法律の制限があり、債務整理の相談や交渉、訴訟を行えるのは、借金の総額が1社につき140万円以下の場合のみです。
弁護士は、借金の総額に制限なく、どのような金額の債務整理にも対応できます。

したがって、1社で140万円を超える借金がある場合は弁護士に依頼することをおすすめします。

個人再生・自己破産手続きで、裁判所への出頭が不要になる

債務整理の過程で裁判が必要になる場合、裁判での代理人としての役割を担うことができるため、裁判所に出頭する必要がなくなり、スムーズに手続きを進めることが可能です。

具体的には、弁護士・司法書士の取り扱える業務の範囲は以下のような違いがあります。

債務整理内容司法書士弁護士
任意整理(140万円以内)
任意整理(140万円を超える)×
個人再生△(書面作成のみ)
自己破産△(書面作成のみ)

司法書士に債務整理を依頼するメリット

費用を抑えやすい

司法書士は、弁護士に比べて費用が安い傾向があります。
どの会社からの残借金の金額が140万円以下の場合や、比較的単純な任意整理を考えている場合には、司法書士に依頼することで費用が抑えられる可能性があります。

成果報酬型の料金体系を採用している事務所もあり、そのような事務所であれば、費用面の不安を抑えて債務整理を始めることができます。

気軽に相談ができる

司法書士事務所は地域密着型のところが多いです。債務整理を検討する方には仕事やお住まいの面で地域ならではの事情や特性もあるでしょうから、地域密着の司法書士は、債務整理において心強い存在です。

債務整理の「3つの方法」の選び方・特徴

債務整理の代表的な方法は3つあり、「任意整理」「個人再生」「自己破産」と呼ばれています。どの方法が向いているかは、収入・借金の金額や、財産の状況によって違います。3つの債務整理の方法の特徴、利点、欠点を理解して、ご自分に合った債務整理方法はこれかな、とイメージしてみてください。

まずは、以下のチャートで、ご自身に合いそうな債務整理の方法をみてみましょう。

詳しい内容は、相談する事務所の方が教えてくれますので、ここでは各方法の名前と、ざっくりとした違いを理解しておけば良いでしょう。

任意整理とは:各債権者と個別に直接交渉し、元金のみ3〜5年で返済

「任意整理」とは、弁護士が、債権者それぞれと話し合って借金の返済額を減らす方法で、裁判所を通さない手続きです。
任意整理後には、一般的には、損害遅延金と将来発生する利息がカットされ、元金のみの返済する返済計画となることが多いです

任意整理においては、あなたが債務整理を依頼した弁護士・司法書士が貸金業者と交渉を行います。また、裁判所を通さない手続きのため、裁判所に提出するような書類を作る必要もありません。よって、依頼者自身には負担の少ない手続きです。また、裁判所から連絡・郵便がこともないため、家族に秘密に手続きを進めやすい手続きです。

特徴弁護士と貸金業社が個別交渉して、無理のない返済計画を作る
メリット依頼人の手間が小さい
家族などの第三者に内緒にしやすい
デメリット他の方法に比べて、借金を大きく減額できない
5〜7年程度、ブラックリストに登録される
おすすめの人借金の元本だけなら3~5年程度で返済できる人
身内に債務整理のことがバレたくない
費用の目安3~4万円/社+実費、経費
「任意整理」の特徴・メリットやデメリット、費用

個人再生とは:元金のみを、1/5程度に圧縮して3年程度で返済

「個人再生」とは、債務者が再生計画を作って裁判所に認めてもらい、借金を大幅に減らす手続きです。また、住宅ローンを債務整理の対処から除外することでマイホームを残したり、債権者との交渉でローン返済中の車を維持できる可能性があります

ただし、再生計画においては、個人再生後の借金は原則3年で返済することが求められます。また、借金が100〜500万円の場合ならば最低弁済額は100万円になりますが、毎月2.8万円程度を返済できない場合、利用は難しくなります。

また、個人再生を行うと、住所・氏名が官報に掲載されます。官報を見たことがないことがほとんどで、周囲の方に知られる可能性も少ないですが、知られる可能性がゼロではない点にも注意が必要です。

特徴法的手続きによって、
債務者の合意がなくても借金をカットできる
メリット任意整理よりも、借金の減額幅が大きい
住宅ローンがあっても自宅を維持できる制度がある
デメリット返済能力がない人は利用できない
官報に載る
5〜7年程度、ブラックリストに登録される
おすすめの人一定の収入がある人
自宅や車などの資産を維持したい人
費用の目安30~60万円+実費、経費
「個人再生」の特徴・メリットやデメリット、費用

自己破産とは:財産を手放すが、返済義務も免除になる

「自己破産」とは、裁判所に借金返済の見込みがないことを認めてもらい、所有している財産(生活必需品以外)を処分しての債務返済に充て、残った借金を全部免除してもらう手続きです。

自己破産の最大のメリットは、全部の借金が免除されることです。

ただし、自己破産では、車など生活必需品以外のものや、20万円以上の財産や自宅は処分しなければなりません。また、配偶者の預金通帳や給与明細の提出が求められることもあり、家族に内緒で進めるのは難しい手続きとも言えます。
その一方で、自己破産をすると、官報に氏名や住所が官報に掲載されますが、官報を見ているかたは少ないでしょうから、職場の方などには自己破産をしたことはバレにくいとも言えるでしょう。

なお、自己破産の費用は50万円程度かかるため、借金額が50万円以下ならば、任意整理や個人再生などの手段のほうが適している場合もあります。

特徴法的手続きによって、借金を全額カットできる
メリット借金を全額払わなくて良くなる返済能力は不要
デメリット資産があれば、手放す必要がある
官報に載る
浪費やギャンブルの借金では使いづらい
5〜7年程度、ブラックリストに登録される
おすすめの人収入がない人
ご自宅や車などの財産が無い人
費用の目安50万円〜
「自己破産」の特徴・メリットやデメリット、費用

債務整理を行うデメリット

債務整理をすると借金が減って生活が非常に楽になりますが、次のようなデメリットもあります。

  1. クレジットカードなどが一定期間利用できなくなる
  2. 財産(不動産など)を失う可能性がある
  3. 住所や名前が官報に掲載される
  4. 一部の職業に就けなくなる可能性がある
  5. 連帯保証人がいれば、連帯保証人に影響がある

債務整理を行う際の各デメリットを解説します。

① クレジットカードなどが一定期間利用できなくなる

債務整理をすると、5〜7年程度「ブラックリストに載る」という状態になり、具体的には、金融機関が返済能力などの審査で利用する「信用情報機関」に、契約通りに返済がされなかったことが登録されます。
その期間はローンの審査やクレジットカードの新規作成、マンションなどの賃貸契約の審査が通りにくくなる可能性があります。

ただし、クレジットカード決済に使えるデビットカードもあり、債務整理をしても生活ができなくなるということはないため、借金で生活が苦しければぜひ債務整理を検討してみてください。

②財産(不動産など)を失う可能性がある

自己破産をする場合、一定額以上の財産は処分される可能性があります。
処分の対象となる主な財産としては車など生活必需品ではないものや自宅などの不動産です。マイホームを失ってまで自己破産するか、マイホームを残すために個人再生・任意整理にするかどうかは、慎重に検討する必要があります。

③住所や名前が官報に掲載される

個人再生や自己破産の手続きにおいては、国が発行する官報に個人の氏名や住所が掲載されます。

インターネットでも官報を閲覧できますが、毎日発行されているので、過去の官報の情報を探すのはけっこう手間がかかり、一般の方があなたが債務整理をしたことを知るのは難しいでしょう。

とはいえ、家族や知人にあなたが債務整理を行ったことを知られてしまうリスクがゼロではないことは知っておくとよいでしょう。

④一部の職業に就けなくなる可能性がある

自己破産を選択した場合、法令上の制限により、破産手続き中に限り、弁護士や税理士、警備員、損害保険代理店の仕事などができなくなります。これらの仕事については、高い信頼性と責任が求めるという観点から、財務上の問題を抱えている方には資格を制限する決まりになっています。

しかし、自己破産の免責許可や個人再生の再生計画に認可が決定すれば資格制限が解除され、これらの仕事につけるようになります。

⑤連帯保証人がいれば、連帯保証人に影響がある

債務整理において、整理する借金に連帯保証人がいる場合、連帯保証人が借金を肩代わりすることになります。これは、借り手本人の返済責任が債務整理によって免除されても、連帯保証人の債務は免除されないからです。家族や友人などの関係者が連帯保証人となっている場合は、その方々に大きな負担を強いることになりかねません。
たとえば、連帯保証人がいる借金があるなら、任意整理を選択して、連帯保証人がいる借金は当初の計画通り返済をするなど、依頼先の弁護士・司法書士に相談しながら債務整理を進めるとよいでしょう。

債務整理の無料相談の流れ

債務整理を考えていても、何から着手すればいいか分からない方も多いのではないでしょうか。債務整理の流れを見ていきましょう。

ステップ1:良さそうな弁護士や司法書士に連絡してみる

借金問題を解決する最初の一歩は、良さそうな弁護士・司法書士事務所に連絡してみることです。
事務所の情報を見てみて、債務整理の実績や費用、営業時間、口コミ評価を参考にしながら、良さそうな事務所にとりあえず連絡してみましょう。

かんたんなお問い合わせフォームがあるので、借金の状況などを入力してみて下さい。

\おすすめ事務所はこちら/

おすすめ事務所ランキングをチェック!

ステップ2:無料相談を受けてみる

事務所のお問い合わせフォームに情報を入力したら、しばらくすると事務所から連絡が来ます。
現在の状況などを聞かれるので、答えられる範囲で答えつつ、相談の予約をして、無料相談を受けましょう。

なお、弁護士や司法書士に無料で相談すると、その後の債務整理にとても役に立ちます。せっかくの機会を活かすため、借入先、金額や、現在の家計簿などの情報を整理をしておくと理想的です。

どんな準備が必要なのかがよく分からなければ、事務所の方が教えてくれるので、お気軽に相談してみてください。

ステップ3:専門家に債務整理の手続きを依頼

事務所の無料相談を受けると、ご自分にはどういう方法で債務整理をするとよいか、どれくらいの期間・費用がかかるかなどを教えてくれます。不明点も確認できます。

安心して債務整理を依頼できそうだという事務所が見つかれば、その事務所に手続きを依頼しましょう。

ステップ4:手続きの開始

事務所に債務整理を依頼したあとは、ご自身が選んだ債務整理の方法に応じて、事務所が債務整理の手続きを進めていきます。

債権者との交渉や手続きの準備は専門家が進めます。
書類の提出など、依頼者が対応することがあれば事務所からリクエストがあるので、対応します。

よくある質問

債務整理をすると、何が起きるの?どういう影響がある?

債務整理を弁護士・司法書士に依頼すると、まず債務の取り立てが停止されます。経済的・精神的な負担から解放されるため、生活立て直しに集中できるようになります。
そして債務整理が完了すると、返済額が減ったり、返済が免除されます。

その一方で、債務整理をすると、信用情報機関に事故情報が登録されて「ブラックリストに載った」という状態になり、その間はローンの審査が通らない、クレジットカードが作れない、などのデメリットもあります。

ただし、クレジットカードでしたらプリペイド式のクレジットカードを使うなどでネットショッピングなどはできますので、不安になりすぎず、悩みがあれば事務所の方々に相談してみてください。

債務整理をしたときに、家族など周りの人にどのような影響がある?

債務整理をしても、保証人になっていないご家族の信用情報には影響はありません。むしろ、借金問題が解決してご家庭でのストレスが減るメリットが大きいです。債務整理に不安があったり迷っている場合は、専門家に相談してみましょう。

債務整理は自分でもできるの?

ご自分で債務整理をすることも不可能ではありませんが、難しいというのが現状です。例えば任意整理の場合は、貸金業者に交渉のテーブルについてもらう必要がありますが、相手からすると法律のプロではない一般の方との協議は避ける傾向があります。仮に交渉に応じてもらったとしても、プロ相手に有利に交渉を進められる保証はありません。

弁護士・司法書士費用が負担できないということでしたら、債務整理を依頼しつつ、費用を分割払いすることをお勧めします。

債務整理すると、どれくらいの期間ローンが組めなくなりますか?

債務整理をして信用情報機関に事故情報が登録されると、その期間はローンの審査に通ることが難しくなります。信用情報期間に事故情報が登録されなくなるには、任意整理・個人再生の場合は完済から5〜7年程度かかります。とはいえ、借金の返済に苦しんでいる中でローンを組むことも難しいでしょうから、結局、早めに債務整理を始めたほうが良いかもしれません。

自宅を手放さずに債務整理ができますか?

任意整理や個人再生であれば、家を処分せずに債務整理できます。

自己破産を行うと、借金の返済義務から解放されるかわりに、生活必需品以外の資産はすべて処分する必要があり、持ち家も手放さないといけません。

債務整理の手続きには、どれくらいの期間がかかる?

債務整理の手続きの所要期間はどの方法で債務整理するかで変わり、一般的には次のような期間になります。

  • 任意整理:3ヶ月程度
  • 個人再生:6か月程度
  • 自己破産:1年程度

早期解決したければ、早めに弁護士・司法書士に相談することがおすすめです。

記事まとめ

本記事では、債務整理のおすすめの事務所や債務整理で成功するためのポイントを紹介いたしました。債務整理をするなら、実績、費用、口コミ情報を基準に事務所を選ぶのがおすすめです。

最後になりますが、改めておすすめの事務所をご紹介します。

弁護士法人
響(ひびき)
司法書士法人
穂(ほのか)
イージス
法律事務所
東京ロータス
法律事務所
ひばり
法律事務所
アース
法律事務所
札幌債務整理
相談センター
心 横浜
法律事務所
名古屋総合
法律事務所
ひやま
法律事務所
司法書士法人
オフィス
フラット
相談実績全国規模
10年超
女性の
債務整理
実績多数
相談実績
12万件超え
7000件以上5000件以上3,500件以上北海道内
トップクラス
お問合せお問合せお問合せお問合せ
初回
相談料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
着手金
(任意整理)
55,000円〜
(分割払い可)
22,000円〜55,000円〜
(分割払い可)
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1,100円1社あたり
44,000円
1社あたり
33,000円
1社あたり
44,000円
1社あたり
33,000円
解決報酬金
(任意整理)
11,000円〜
(分割払い可)
なし1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
22,000円
1社あたり
44,000円
なし1社あたり
22,000円
なしなし
減額報酬額減額した額の
11%
(分割払い可)
なしなし減額した額の
11%
減額した額の
11%
減額した額の
11%相当額
なしなし減額した額の
11%
なしなし
過払い金
請求報酬額
回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
+22,000円
(分割払い可)
回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
お問合せ回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
回収額の22%
(訴訟なら27.5%)
回収額の
22%〜
回収額の22%
(訴訟なら
5500円/社
増額)
回収額の
19.8%
回収額の20.9%
(訴訟なら23.1%)
+2.2万円/社
お問合せ整理前後で
減った債務の5.4%+
5400円/
営業時間平日
9〜18時
平日
9〜18時
平日
9~19時
平日
10~20時
土日祝
10~19時
平日
11~19時
平日・土日祝
11~19時
平日
9〜18時
平日
9~21時
土日祝
9~18時
平日
9~18時半
火曜は
21時まで
平日
9~18時
平日
9〜18時
債務整理・過払い金返還請求などを相談できる事務所の比較表(「ちょびリッチ債務整理」作成)