FXを始めたい方の中には、「FX取引を始めたいけれど、どの会社や口座を選べば良いかわからない」「FX初心者におすすめのサービスを紹介してほしい」と思っている方は、多いのではないでしょうか。
FXとは、日本円と米ドルなどの異なる通貨同士を取引する、「外国為替証拠金取引」を略した言葉です。FXはの特徴は、取引に関する時間制限がないことと、少額の資金でも大きな取引が可能なレバレッジという仕組みを利用することが可能ということです。
本記事では、これからFXを始める方に向け、7つのFX口座を解説します。実際に口座を選ぶ際のポイントや取引の手順についても解説するので、FX初心者の方はぜひ参考にしてください。
初心者におすすめのFX口座ランキングトップ7

本記事でご紹介するFX口座は、以下のとおりです。
名称 | 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|---|
岡三オンライン【くりっく365】![]() | ★★★ | ★★★ | – |
OANDA Japan(オアンダ ジャパン)![]() | ★★★ | ★★★ | fxTradeの場合、1通貨単位 |
ヒロセ通商 LION FX![]() | ★★★ | ★★★ | 1,000通貨単位 |
みんなのFX (新規90lot以上の お取引) ![]() | ★★★ | ★★★ | 1,000通貨単位 |
ひまわりFX![]() | ★★ | ★★ | 10,000通貨単位 (自動売買システムのループ・イフダン用口座の最小取引単位は1,000通貨) |
インヴァスト証券「トライオートFX」![]() | ★★ | ★★ | 1,000通貨単位 (南アランド/円のみ10,000通貨単位) |
FX口座を選ぶ際は、取引によって得られるメリットを踏まえつつ、リスクが発生する可能性を抑えやすいかを考慮することが大切です。
以下からは、各口座のおすすめポイントについて手数料の安さやスプレッド数、通過ペア数、最小取引単位に焦点を絞って解説していきます。
岡三オンライン【くりっく365】

くりっく365は、日本初の公的な取引所FXとして東京金融取引所に上場しており、岡三オンライン【くりっく365】は、くりっく365取引口座を岡三オンラインに開設してFX取引を行うものです。
くりっく365は通貨ペア数が多いことを特徴としており、米ドルやユーロ、英ポンドや豪ドルはもちろん、トルコリラやメキシコペソ、南アランドなどの高金利通貨の取引も可能です。
日本株の取引所FXにかかる手数料はセルフコースの通常通貨ペアが0円で、ラージ通貨ペアが1,018円です。店頭FXでは個人、法人問わずに無料です。そのため、コストを抑えた投資が可能です。
分析ツールも数多く提供しており、為替情報ツールのe-profit FXや、スマートフォン・タブレットアプリの岡三オンラインなどを使って、為替市場の情報分析をリアルタイムで行えます。
投資家の証拠金は取引所が自分達の財産と分別したうえで預かります。そのため、取引所に万が一のことがあっても、証拠金が保全される仕組みを採用しています。
岡三オンライン【くりっく365】のおすすめポイント
◆通貨ペア数が豊富
◆取引に関する手数料が安いので、低コストでの投資が可能
◆取引所に万が一のことが合っても証拠金の保全がされる


⭐️⭐️⭐️
岡三オンライン証券のメリットは【手数料の安さ】【初心者にも使いやすい工夫が凝らされている】【使いやすさ】【証券会社ログイン後のホームページの見やすさ】【提供サービスの多さ】などがあげられます。
引用元:価格.com
名称 | 岡三オンライン【くりっく365】 |
---|---|
手数料 | ●取引所FX(くりっく365)(セルフコース):通常通貨ペアは0円、ラージ通貨ペアは1,018円 ●取引所FX:個人・法人0円 |
通貨ペア数 | 30種類 |
スワップポイント | 受取も支払も1本値 |
\口座開設におすすめ/
岡三オンラインの詳細はこちら!OANDA Japan(オアンダ ジャパン)

OANDA Japan(オアンダ ジャパン)は、FXやCFDの取引ができる証券会社です。1通貨から取引が可能なサービスです。通貨ペア数は約70種類と多く、取引手数料や口座開設と維持費用は0円です。
OANDA Japanでは取引量ごとにプランやコースを選ぶことができ、東京サーバーには裁量プランとスタンダードプラン、ニューヨークサーバーにはベーシックコースとプロコースが用意されています。
コースやプランごとに口座とは別のサブアカウントを用意し、そこで取引を行う仕組みを採用しています。サブアカウントは東京サーバーで3つ、ニューヨークサーバーで4つ存在しており、必要な場合に事由に作成可能です。
FX取引所としては3つの特徴があります。オアンダFXラボという、OANDAの顧客だけが利用できる情報源を用意している点や、FXトレーダーにオアンダエデュケーションというコンテンツを提供してる点、注文到達や約定スピードなどの情報をFXインフラとして公開している点などが挙げられます。
初心者からプロまで長く使えるところだといえるでしょう。
OANDA Japan(オアンダ ジャパン)のおすすめポイント
◆顧客専用の情報を公開
◆取引量ごとにプランやコースを選択可能
◆取引手数料や口座開設費用などは0円


⭐️⭐️⭐️⭐️
多彩なツールに加えて情報量も多い取引所だと思います。自動取引を行っていますが、スピードも速く安定していると思います。また、板情報など、他の取引所よりも見やすく使いやすいです。
引用元:価格.com
名称 | OANDA Japan |
---|---|
手数料 | ●取引手数料:無料 ●年間損益報告書の郵送手数料: 1回あたり1,100円 ●それ以外の取引履歴等の郵送手数料: 1回あたり3,300円 |
通貨ペア数 | 約70種類 |
最小取引単位 | fxTradeの場合、1通貨単位 MetaTrader4の場合、1,000通貨単位 |
\口座開設におすすめ/
OANDA Japan(オアンダ ジャパン)の詳細はこちら!ヒロセ通商 LION FX

ヒロセ通商 LION FXは、2020~2024年のオリコン顧客満足度ランキングで5年連続で1位を獲得したサービスです。
口座開設や維持、出金やクイック入金などに関する手数料は一部を除いて無料なうえ、人気の通貨ペアではキャッシュバックも行っています。そのため、コストを抑えた投資が可能なところの1つとなっています。1,000単位から取引ができ、初心者の方も気軽に取引を始めることが可能です。
取引ツールも豊富で、LION FX C2やLION FX .NET4、LION FX HTML5などの多機能でありながらシンプルな操作性のツールでリアルタイムの分析ができます。
電話やメールでのサポートは24時間行っており、FX取引に関してわからないことや不安なことがあった際にいつでも相談ができます。
ヒロセ通商 LION FXのおすすめポイント
◆一部を除いて手数料が無料
◆1,000単位から取引が可能
◆豊富な取引ツールを用意

⭐️⭐️⭐️⭐️
スマホアプリが結構使いやすくて、数値なども見やすいです。1,000通貨からトレードできるので、初心者が少額からスタートするのにも向いていますし、口座の開設は結構スムーズでした。チャートは機能豊富であり、初心者から熟練者まで幅広く扱える内容になっています。
引用元:価格.com

名称 | ヒロセ通商 LION FX |
---|---|
手数料 | ●口座開設手数料:無料 ●口座維持手数料:無料 ●ロスカット手数料:無料 ●出金手数料:無料(一部金融機関を除く) ●クイック入金手数料:無料(一部金融機関を除く) ※三井住友・みずほ・PayPay銀行を除く |
通貨ペア数 | 全54種類 |
\口座開設におすすめ/
ヒロセ通商 LION FXの詳細はこちら!みんなのFX(新規90lot以上のお取引)

みんなのFX(新規90lot以上のお取引)は、34の通貨ペアを取り揃えているFXサービスです。
通貨ペアの数は34と豊富に存在し、その中で90lot以上の取引をすることもできます。初心者の方は、まず1lot単位の取引に慣れてから、少しずつ取引数を増やしていきましょう。
みんなのFX(新規90lot以上のお取引)のおすすめポイント
◆本番前のデモトレードが可能
◆各種手数料が無料
◆通貨ペア数が多い
名称 | みんなのFX |
---|---|
手数料 | ●口座開設手数料:無料 ●口座維持手数料:無料 ●取引手数料:無料 ●出金手数料:無料 ●ダイレクト入金手数料:無料 ●ロスカット手数料:無料 |
通貨ペア数 | 34種類 |
\口座開設におすすめ/
みんなのFX(新規90lot以上のお取引)の詳細はこちら!ひまわりFX

ひまわりFXは、日本で始めてFX取引を提供した証券会社、ひまわり証券が展開するFXサービスです。
取引手数料は無料であり、24の取引通貨ペアの中から、任意の銘柄に投資可能です。
数多くのトレードツールが用意されていて、通常の取引に対応したひまわりFX WEBと、ダウンロード版でさらなる高機能が使えるひまわりFX PROなどがあります。スマートフォンやタブレット用のツールも用意されています。
また、シンプルでわかりやすいシステムトレード(自動売買)も可能で、システムがユーザーの代わりに売買を行うので、FX初心者でも簡単に始めることが可能です。売買システムのループ・イフダンは、売りポジションでの運用を想定したタイプもあるので、下落相場でも利益が狙えます。
ひまわりFXのおすすめポイント
◆取引手数料が無料
◆取引通貨ペアは24ペア
◆システムトレード(自動売買)も可能

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
このFX口座の最大の魅力はループ・イフダン口座と呼ばれるシステム・トレードが出来る点であり、多少アレンジや定期的な見直しが必要ですが、基本的に放置でトレードできるため会社員など忙しく頻繁にチャートをチェックできない人などに向いています。
引用元:価格.com


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
当方投資初心者ですが、自分なりにインターネットなどを通して初心者でも利用しやすい証券口座について色々と調べた結果、このひまわり証券に行き着きました。特に、ループ・イフダン機能が需実していた事がこの口座を選択した決めてとなりました。
引用元:価格.com
名称 | ひまわりFX |
---|---|
手数料 | ●取引手数料:無料 ●口座開設・維持費:無料 ●入金手数料:クイック入金サービス利用時は無料 ●出金手数料:無料 |
通貨ペア数 | 24種類 |
最小取引単位 | 10,000通貨単位(自動売買システムのループ・イフダン用口座の最小取引単位は1,000通貨) |
\口座開設におすすめ/
ひまわりFXの詳細はこちら!インヴァスト証券「トライオートFX」

インヴァスト証券「トライオートFX」は、ユーザー自身でルールを選び、自動売買できるFXサービスです。通貨ペア数は20ペアが揃っており、口座開設と維持、売買手数料は無料に設定されています。
スプレッドが低く、売買手数料・口座開設費・管理費も無料なので、コストを抑えて投資できる点が特徴です。最小通貨単位は1,000通貨単位なので、少額からの投資を始めたい初心者に適しているといえます。
インヴァスト証券「トライオートFX」のおすすめポイント
◆通貨ペア数は20ペア
◆コストを抑えて投資しやすい
◆マニュアル注文と自動注文に対応
名称 | インヴァスト証券「トライオートFX」 |
---|---|
手数料 | ●売買手数料:無料 ●口座開設・管理費:無料 |
通貨ペア数 | 20種類 |
最小取引単位 | 1,000通貨単位(南アランド/円のみ10,000通貨単位) |
\口座開設におすすめ/
インヴァスト証券「トライオートFX」の詳細はこちら!初心者がFX口座を選ぶ際の重要ポイント

初心者がFX取引を始める際におすすめの口座を紹介したところで、ここからは自分に適したFX口座を選ぶ際のポイントについて見ていきましょう。
FX口座を選ぶ際は、以下の5つのポイントに注目することで、ミスマッチを防ぎやすくなります。
- 最小取引単位
- 取引手数料
- 取引ツールの使いやすさ
- 初心者向けコンテンツの充実度
- 自動売買ツールの有無
最小取引単位
FX口座を選ぶ際は、最小取引単位がどのくらいかをチェックしましょう。
少ない金額から投資できる口座のほうがリスクを抑えられるので、初心者に向いているといえます。FXをやる場合は、まず少額からの取引から始めましょう。そこから、必ず少しずつ取引する金額を増やしていきましょう。
取引手数料
取引手数料についても注目しましょう。
手数料が安ければ必要なコストを抑えやすくなるからです。ただし、FX取引の手数料だけを見ても実際にかかるコストは判断できません。どのくらいのコストがかかるかは、通貨ペアのスプレッドが関係するからです。
スプレッドとは、通貨ペアを売る時の価格と買う時の価格の差です。外貨の取引では売値と買値が別々に設定されており、FXにおいても売値と買値の差額が発生します。スプレッドは取引でのコストとなる要素であり、売値と買値の差が大きいことを「広い」、小さいことを「狭い」といいます。
スプレッドが広いとコストは高くなりますが、スプレッドが狭ければ狭いほど取引コストが低くなるので、利益を上げやすくなるのです。そのため、通貨ペアのスプレッドの幅が狭い口座を選べば、取引コストを最小限に抑えられます。
初心者はスプレッドの狭い口座を選びましょう。
取引ツールの使いやすさ
取引ツールの使いやすさにも注目しましょう。
ツールが使いやすければ、売買のチャンスを逃しにくくなるからです。反対に使いにくく遅延が発生するツールであれば、FX取引の効率や収益に悪い影響が及びやすくなります。
シンプルで見やすいUI(ユーザーインターフェース)を採用し、直感的に操作できるツールであれば、取引も円滑に進めやすくなります。初心者は、扱いやすいツールを提供している口座を選ぶようにしまょう。
初心者向けコンテンツの充実度
FX取引を始めるにあたっては、投資に必要な基礎知識を身につけることは必須事項です。
よくわからないまま取引を始めてしまうと、大損につながってしまう可能性があるからです。
FXサービスには、初心者向けの教育コンテンツが用意されているところもあります。そういったサービスで投資用の口座を作り、学習を終えてからデモトレードを行っていけば、取引に必要な事柄を少しずつ把握していけるでしょう。
自動売買ツールの有無
自動売買ツールの有無も確認しましょう。
自動売買ツールはユーザーが取引ルールを設定すれば、自動的に売買を行ってくれるシステムのことです。常時モニターの前でチャートを監視しなくて良いので、取引中の負担を軽減しやすくなります。
FXの知識が少ない初心者でも取引を行いやすくなると思えそうですが、売買ツールの設定がその時点の相場に適合していなかったり為替変動に対応できなかったりすれば、大きな損失が発生する可能性があります。
また、知識不足の状態では通貨ペアごとの値動きを判断できず、値動きの激しいペアを選択して損害を被ることもあります。
詐欺に等しい売買ツールが売られていることもあるので、売買ツールはあくまで補助ツールとして考え、正しい知識を身につけてから自分の手で投資を進めましょう。
初心者がFX取引を始める手順

初心者がFX取引を始める際には、以下の手順で口座開設やトレードを実施することをおすすめします。
- 口座を開設する
- デモトレードを実施する
- 初回入金し取引開始
口座を開設する
まず、FX口座を開設しましょう。
FXサービスの公式サイトから口座開設のページに入り、氏名や生年月日、住所やメールアドレスなどを入力します。申込時には投資経験についての質問への回答や、取引ルールの確認などを行うところもあります。
続けて、運転免許証や健康保険証、住民基本台帳カードや住民票の写し、個人番号通知カードなどの本人確認書類を用意しましょう。これらとユーザー自身の顔写真をスマホで撮影してアップロードすれば、審査に入ります。
審査に通過すると、口座開設完了の通知が届きます。
デモトレードを実施する
実際の取引に入る前に、デモトレードを実施することをおすすめします。デモトレードは、実際にお金を使わずに取引を練習するための機能のことです。
リアルタイムの市場データを使用したデモトレードを行えるところであれば、実際の取引と同様の環境で練習できます。これを活用すれば、リスクを背負わずに、初心者も取引方法や市場の動きを理解しやすくなるのです。
初回入金し取引開始
実際に取引を始めるために、口座に初回の入金をしましょう。
振込方法は、銀行振込やクレジットカードなど複数用意されているので、お好きな振込手段を選びましょう。
初心者がFXを始めるときに注意すべきこと

FX取引は投資活動なので、当然リスクが伴います。実際に投資を始める前に、以下のポイントに注意しましょう。
- リスク許容範囲を決めておく
- レバレッジを意識する
- 市場の変化に敏感になる
リスク許容範囲を決めておく
まず、リスクの許容範囲を設定します。
FX取引に限らず、投資をする際には事前に「ここまでの損失は許容するが、これ以上は損失を出せない」というラインを設定しておくことが重要です。損失額の許容ラインを設定しておけば、適正な取引量で取引でき、大きな損失が発生する前に銘柄を売却できるので、資金を守ることができます。
また、必ず生活資金とは別に投資用の資金を用意し、投資用資金のみで銘柄の売買を行ってください。生活費や学費などを削ってしまうことは絶対にせず、許容範囲のラインを超えそうな場合は必ず撤退しましょう。
レバレッジを意識する
レバレッジを意識することも重要です。
レバレッジは少ない資金で大きな取引を行うための仕組みのことです。倍率は最大で25倍であり、レバレッジを効かせれば、少額の資金でも大きな利益を狙えます。しかし、少ない資金で大きな収益を得られるということは、それだけ損失時のダメージも大きいことを意味します。
そのため、レバレッジを効かせる場合、初心者の方は3倍程度に抑えておきましょう。
市場の変化に敏感になる
FX取引に限らず、投資を始める場合は必ず市場の変化を注視しましょう。
市場はGDPや失業率、金利などの経済指標の変化、政治状況や国際情勢の変化によって影響を受けます。初心者の方はまず経済指標を理解し、それらが為替相場にどのような影響を与えるかを知っていきましょう。
指標を理解することで、市場の動きを読むための一歩を踏み出せます。
記事のまとめ
本記事では、初心者がFX取引を始める際のおすすめサービスを紹介しました。
FX取引を始める際は正しい知識を身につけたうえで、リスクを考慮し、市場の流れを読んで投資用資金で通貨ペアを売買することが大切です。FXを始めようと思う方は、今回解説した事柄をもとに、少ない金額からFX取引を検討してみてはいかがでしょうか。
名称 | 手数料 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 |
---|---|---|---|
岡三オンライン【くりっく365】![]() | ★★★ | ★★★ | – |
OANDA Japan(オアンダ ジャパン)![]() | ★★★ | ★★★ | fxTradeの場合、1通貨単位 |
ヒロセ通商 LION FX![]() | ★★★ | ★★★ | 1,000通貨単位 |
みんなのFX(新規90lot以上のお取引)![]() | ★★★ | ★★★ | 1,000通貨単位 |
ひまわりFX![]() | ★★ | ★★ | 10,000通貨単位 (自動売買システムのループ・イフダン用口座の最小取引単位は1,000通貨) |
インヴァスト証券「トライオートFX」![]() | ★★ | ★★ | 1,000通貨単位 (南アランド/円のみ10,000通貨単位) |