掲載終了
★5
ちょびリッチのポイント以外にもお得あり
即時発行できました。 初年度年会費無料で大きなポイントがもらえるので魅力的な1枚です。 ちょびリッチのポイント以外にも発行翌々月までに10万利用で1万円アマギフもらえるので、ちょびリッチのポイントと合わせて28,000円分Getできる
3人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/08/29 19:41:28
掲載終了
★5
ちょびリッチのポイント以外にもお得あり
即時発行できました。 初年度年会費無料で大きなポイントがもらえるので魅力的な1枚です。 ちょびリッチのポイント以外にも発行翌々月までに10万利用で1万円アマギフもらえるので、ちょびリッチのポイントと合わせて28,000円分Getできる
3人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/08/29 19:33:43
掲載終了
★5
楽天証券利用のAndoroid派には必須のカードかと思います
日曜日の利用でポイントが倍増するので、ポイ活には大変便利! ANAPAY経由でRedy,さらにRCashで日曜日だと合計2.5%のポイントをGetできるので、本当にお勧めです。 RCashは楽天証券にも使えるので新NISAだと最大月5万円まで投資でき、その都度1,250円分のポイントがGetできるのはかなり大きいです
1人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2025/01/16 12:23:21
掲載終了
★5
セゾンカード保持者には凄く簡単
セゾンカードを持っていて、NetアンサーID(カードを作った時に登録するだけ)を持っていれば、住所や生年月日、職業などの情報を自動で持ってきてくれるので、入力もほとんどなく、あっという間にできました。 審査も申込から5分以内に結果が帰ってきました。 ボーナスポイントもあるので22,000Ptを数分でGETできるのはありがたい!
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:47:40
掲載終了
★4
土日の申し込みがお得?
平日に申し込んで27000P頂きましたが、土日だと30000Pというものがあることを後日知りました(2024/12現在) チェックしてから申し込んだほうが得ですね。 マネックス証券はチャート等の情報が充実してて、株主優待付銘柄など探しやすいです。 私は楽天の株主優待目的で申し込みました。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:44:51
掲載終了
★3
保有コストは年額11,000円
dカードからの合計11,000ポイント進呈は年間100万円の利用ということで敷居が高いです。 初年度はちょびからのポイントが入るのトントンですが、2年目からは考える必要がありますね。 ちなみに年会費は申込翌月に引き落とされるようです。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:41:52
掲載終了
★5
ちょびリッチ以外のポイントもおいしい
審査もすぐ通って、ちょびからもJFRカードからもたくさんポイントもらえました。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:40:28
掲載終了
★5
ミニ株で少額投資
ポイント進呈条件の敷居が低いので、ミニ株で国内株式を数千円購入し、大きなポイントをもらいました。 少額でも変動はあるので、勉強にもなるし、良いです。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:38:18
掲載終了
★5
他の三井住友カードも保持しててもOKでした
ポイント欲しさに申し込みましたが、色々使い勝手も良く、使い分けできそうです。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:36:22
掲載終了
★5
審査も早いし、ポイントも簡単GET
即審査OKが来ました。 特に条件もなく、ポイントも簡単にGETできました。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています
投稿日時: 2024/12/21 18:34:43
掲載終了
★1
結果でるまでおそ~~~~~い
却下だったのですが、結果が出るまで凄く日数がかかりました。 しびれを切らして、こちらから申し込みキャンセルの相談連絡を入れたところ、ちょうど却下の結果が出ましたと言われ、嫌な思いしました。
0人のユーザーが参考になったと推薦しています